ALL ITEMS
-
十場天伸 / ピッチャー
¥33,000
兵庫県神戸市の淡河(つくも窯)にて作陶している十場天伸さんのピッチャー。 花器としてどさっとお花や枝物を生けるのもとても素敵です。 そのまま置いておくだけでも存在感があって、釉薬の表情がとても魅力的で見る角度によって雰囲気が変わりとても表情豊かです。 いざ探すとなかなか納得したものが見つからないピッチャーですが、重厚さと愛嬌が相まって飽きずに長く使って頂けると思います。 ●直径 約16cm 横(取手含む) 約13cm 高さ 約23cm ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
十場天伸 / 首長花器
¥55,000
兵庫県神戸市の淡河(つくも窯)にて作陶している十場天伸さんの首長花器。 どさっとお花や枝物を生けるのもとても素敵です。 そのまま置いておくだけでも存在感があります。 釉薬の表情がとても魅力的で見る角度によって雰囲気が変わりとても表情豊かです。 ●直径 約18.5cm 高さ 約45cm ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
1990's BENSIMON / Tennis (dead stock)
¥6,380
フレンチカジュアル定番のスニーカーと言えば「ベンシモン」のテニス。 フランスで創業40年を迎えるベンシモンは、セルジュとイヴという2人の兄弟が祖父が輸入したミリタリーウェアをリメイクし販売するところから始まりました。 後に大量に所有していたフランス軍のスニーカーを様々なカラーに染めて販売したのがこのテニスというモデルの原型だそうです。 意外にもパリっ子の足元を支えていたのはミリタリーシューズだったのでした。 そんなパリっ子のどこか力が抜け感のある可愛らしいスタイルは、素朴なミリタリーアイテムを自分らしくミックスしているからかもしれません。 今回入荷のsize39は、24〜24.5cm相当となります。 是非、サイズの合う方はコーディネートに取り入れてフレンチカジュアルを演出してみてくださいね。 Made in Slovakia ●Condition Dead Stock(未使用)の為、目立つ汚れなどはありませんが、年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●Material Cotton Canvas Rubber Sole ●Color White ●Size size39 (24〜24.5cm) ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。掲載のサイズは目安のサイズとして予めご了承くださいませ。
-
MING / Farmer Apron (Irish linen Lt.gray)
¥41,800
MINGオリジナルのファーマーエプロン。 フランスのファーマー(農婦)達が身につけていたヴィンテージの腰巻エプロンを元にしました。 ワイナリーエプロンと同じくワイン農家で使われていたであろうこのエプロンは、作業着やスモックなどの上から付けられるよう紐で巻き付ける仕様。 最大の特徴は細かなギャザーと丁寧な手仕事。ワークウエアと思えないほどの細やかな手仕事と、尚且つしっかり耐久性のあるタフな生地使いに魅了され、製作に至りました。 MINGではそのヴィンテージをベースに私たちなりの視点で再構築。 このファーマーエプロンは、元にしたvintageのように、職人の手仕事による細やかなギャザーやステッチがとても美しく、生地は1846年創業のイギリスの生地メーカーによるアイリッシュリネンを使用。使い込むほどに魅力を増す素晴らしいリネン生地が特徴です。 このしっかりと目が詰まったリネン生地は程よい重厚感と品のある光沢。元にしたヴィンテージの質感に極めて近く、未洗いだととても上品な風合いですが、ぜひ水を通してたくさん着て洗っていただきたいです。水を通し使い込むほどに生地に凹凸が出て素晴らしい風合いへと変化します。 長さがしっかりあるので汚れや埃除けとしてはもちろん、作業用としてだけではなくてラフな日常着の上からさっと腰に巻いても素敵ですよ。 ※着用写真&写真後半は、約3年愛用している私物です。素材感の風合いの変化にもぜひ注目していただきたいです。 ●このポケットはMINGのすべてのエプロンに共通するポケットで、ワインボトルがすっぽりと1本入る仕様になっています。ポケットの開口部には1つ1つ手作業にて、かがり縫いの補強をしていますので、実際に750ml前後のワインボトルを入れられる丈夫な作りとなっております。 ●紙タグは簡単に手で外すことが可能です。ほんの遊び心で付けているⓂ︎のステッチは残すも良し、必要ないと思った場合は遠慮なくこのステッチも取り外してください。 (針穴は1〜2回程度のお洗濯で塞がります) Made in Hokkaido ●アフターケアについて 長年の作業によって "破れ" や "ほつれ" が生じた場合は、リペア(お直し)することも可能ですので、手入れをしながら長くお使い頂けます。 リペアは5cm四方以内であれば、何箇所でも無料で対応させていただきます。 ※5cm四方以上のリペアやサイズのお直しやポケットの追加などのカスタムも対応可能ですが、別途料金が発生しますので、お気軽にご相談くださいませ。 ●Material Irish Linen (Linen 100%) made in England ●Color Lt.gray ●Size Free(総丈90cm ウエスト78cm 裾幅140cm) ※着用レディースモデル 身長162cm ※サイズやその他、ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
-
MING / Farmer Apron (Irish linen Brown)
¥41,800
MINGオリジナルのファーマーエプロン。 フランスのファーマー(農婦)達が身につけていたヴィンテージの腰巻エプロンを元にしました。 ワイナリーエプロンと同じくワイン農家で使われていたであろうこのエプロンは、作業着やスモックなどの上から付けられるよう紐で巻き付ける仕様。 最大の特徴は細かなギャザーと丁寧な手仕事。ワークウエアと思えないほどの細やかな手仕事と、尚且つしっかり耐久性のあるタフな生地使いに魅了され、製作に至りました。 MINGではそのヴィンテージをベースに私たちなりの視点で再構築。 このファーマーエプロンは、元にしたvintageのように、職人の手仕事による細やかなギャザーやステッチがとても美しく、生地は1846年創業のイギリスの生地メーカーによるアイリッシュリネンを使用。使い込むほどに魅力を増す素晴らしいリネン生地が特徴です。 このしっかりと目が詰まったリネン生地は程よい重厚感と品のある光沢。元にしたヴィンテージの質感に極めて近く、未洗いだととても上品な風合いですが、ぜひ水を通してたくさん着て洗っていただきたいです。水を通し使い込むほどに生地に凹凸が出て素晴らしい風合いへと変化します。 長さがしっかりあるので汚れや埃除けとしてはもちろん、作業用としてだけではなくてラフな日常着の上からさっと腰に巻いても素敵ですよ。 ※着用写真&後半の画像(7枚)は約3年愛用している私物です。素材感の風合いの変化にもぜひ注目していただきたいです。 ●このポケットはMINGのすべてのエプロンに共通するポケットで、ワインボトルがすっぽりと1本入る仕様になっています。ポケットの開口部には1つ1つ手作業にて、かがり縫いの補強をしていますので、実際に750ml前後のワインボトルを入れられる丈夫な作りとなっております。 ●紙タグは簡単に手で外すことが可能です。ほんの遊び心で付けているⓂ︎のステッチは残すも良し、必要ないと思った場合は遠慮なくこのステッチも取り外してください。 (針穴は1〜2回程度のお洗濯で塞がります) Made in Hokkaido ●アフターケアについて 長年の作業によって "破れ" や "ほつれ" が生じた場合は、リペア(お直し)することも可能ですので、手入れをしながら長くお使い頂けます。 リペアは5cm四方以内であれば、何箇所でも無料で対応させていただきます。 ※5cm四方以上のリペアやサイズのお直しやポケットの追加などのカスタムも対応可能ですが、別途料金が発生しますので、お気軽にご相談くださいませ。 ●Material Irish Linen (Linen 100%) made in England ●Color Brown ●Size Free(総丈90cm ウエスト78cm 裾幅140cm) ※着用レディースモデル 身長162cm ※サイズやその他、ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
-
Iron Plate Rack (小〜中皿用)
¥4,400
【Yoshinari Shoko × MING / Iron Plate Rack (小〜中皿用)】 金属造形作家 Yoshinari ShokoさんにMINGオリジナルの皿立てを製作していただきました。 オーラを纏ったスリップウェアの陶器や絵皿、金属や木製の器たち。愛でるだけでも十分楽しいい器たちが、食事の時だけしか眺められないのはもったいない。お部屋のインテリアの一部として飾りたい!愛でたい!と思ったのが製作のきっかけです。 雰囲気が良く主張が強すぎないアイアン(鉄製)を、Yoshinariさんらしい少し柔らかな作風で仕上げていただきました。 サイズは3タイプ。 ・小〜中皿用 ・大皿用 ・深鉢用 しっかりと安定感があり、ある程度の大きさ・深さの器でも対応ができる皿立てです。 ●素材 アイアン(鉄製) ●サイズ 幅8cm 奥行き11cm 高さ10cm ※手作業で作られておりますので1点1点若干の個体差がございます。
-
Iron Plate Rack (大皿用)
¥6,930
【Yoshinari Shoko × MING / Iron Plate Rack (大皿用)】 金属造形作家 Yoshinari ShokoさんにMINGオリジナルの皿立てを製作していただきました。 オーラを纏ったスリップウェアの陶器や絵皿、金属や木製の器たち。愛でるだけでも十分楽しいい器たちが、食事の時だけしか眺められないのはもったいない。お部屋のインテリアの一部として飾りたい!愛でたい!と思ったのが製作のきっかけです。 雰囲気が良く主張が強すぎないアイアン(鉄製)を、Yoshinariさんらしい少し柔らかな作風で仕上げていただきました。 サイズは3タイプ。 ・小〜中皿用 ・大皿用 ・深鉢用 しっかりと安定感があり、ある程度の大きさ・深さの器でも対応ができる皿立てです。 ●素材 アイアン(鉄製) ●サイズ 幅14cm 奥行き20cm 高さ18cm ※手作業で作られておりますので1点1点若干の個体差がございます。
-
Iron Plate Rack (深鉢用)
¥6,930
【Yoshinari Shoko × MING / Iron Plate Rack (深鉢用)】 金属造形作家 Yoshinari ShokoさんにMINGオリジナルの皿立てを製作していただきました。 オーラを纏ったスリップウェアの陶器や絵皿、金属や木製の器たち。愛でるだけでも十分楽しいい器たちが、食事の時だけしか眺められないのはもったいない。お部屋のインテリアの一部として飾りたい!愛でたい!と思ったのが製作のきっかけです。 雰囲気が良く主張が強すぎないアイアン(鉄製)を、Yoshinariさんらしい少し柔らかな作風で仕上げていただきました。 サイズは3タイプ。 ・小〜中皿用 ・大皿用 ・深鉢用 しっかりと安定感があり、ある程度の大きさ・深さの器でも対応ができる皿立てです。 ●素材 アイアン(鉄製) ●サイズ 幅13cm 奥行き19cm 高さ13cm ※手作業で作られておりますので1点1点若干の個体差がございます。
-
Swedish Army Grandfather Shirts / Lemon
¥12,320
1950年代にスウェーデン軍の病院内で「dagskjorta」という名称で日常着として使われていたシャツです。ハーフ丈でプルオーバー、着心地の良い柔らかな素材感はメンズ・レディース問わず着て頂きたいアイテムです。 4つボタンタイプ(size 36)と、2つボタンのタイプ(size 42)がございます。 この手の通称グランパシャツは、1970年代頃までヨーロッパで寝間着、部屋着、作業着というように幅広いユーティリティーウェアとして使われていましたが、時代とともにファッションも変わり衰退してしまったアイテムでもあります。その為、今ではヴィンテージアイテムならではのデザインとも言えるでしょう。 暖かい季節には、パンツの上にタックアウトで合わせるだけでとてもサマになる1着ですので、あまりコーディネートを考えずにさらりと着れてしまうのも良いところですね。 また、少し肌寒い季節にはこのシャツの上からスウェットやベストをレイヤードして着丈の長さを活かしたコーディネートもおすすめです! ※DEADSTOCK (未使用のヴィンテージ) アイテムで状態は良好ですが、稀に生地の日焼け・目立たない程度のシミ・年代物特有の生地の節・ステンシル等の個体差がある場合がありますのでご理解の上お買い求めください。 ●Material Cotton100% ●Color Lemon (Overdye) ●Size 4つボタン Size 36 (着丈96cm 身幅60cm 肩幅45cm 袖丈57cm) 2つボタン Size 42(着丈95cm 身幅67cm 肩幅52cm 袖丈62cm) ※着用model 身長162cm ※着用model 身長170cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。
-
Netherland 50's Suspender Pants(dead stock)
¥13,200
【1950's Netherland Army Suspender Pants 】 1950年代にオランダ軍に支給されていたサスペンダーパンツ。 何と言ってもおすすめなのは素材感。米軍のベイカーよりも少し薄手のバックサテンを使っているので、テロンと涼しく真夏でも気持ちよく履いていただけます。 カーゴポケットはなくサイドのスラントポケットのみなのでデザイン的に面白さはありませんが、50年代特有のムラのある生地感や巻き縫いによる折り伏せ縫いなど、穿き込む事でナイスなエイジングに仕上がる事間違いなし。 今回の入荷は全てDeadStockでワンサイズ(29inc相当)のみで、サイズが小さめなものしかありませんが、このあたりが好きな女性や小柄な男性にオススメです。 ベルトループはついておらず、サスペンダーボタンのみ。 通常Mサイズ程度のスタッフで問題なく履けるサイズ感です。トップスをインしたシンプルなスタイルによく映える1本です。 ●Material Cotton100% ●Color Olive Drab ●Size (ウエスト 78cm 股上34cm 股下 74cm ワタリ32cm 裾幅 24.5cm) ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ●Condition Dead stock(未使用品)です。店舗でワンウォッシュしております。
-
十場あすか / しのぎカップ
¥3,300
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんのしのぎカップ。 ちょこんと小さなサイズと表情がおもしろいカップです。 お茶をちょっと飲んだり、日本酒も良いですね。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。 優しさと包容力から生まれる十場あすかさんの器をぜひ日々の食卓に迎えてみてはいかがでしょう。 ●サイズ 直径5〜5.5cm 高さ5.5〜6cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
十場あすか / 瓶
¥13,200
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんの瓶です。 ぽってりと、ある程度の重みもあって花器にもぴったり。 庭で摘んだ素朴な花もあすかさんの瓶に生ければ、派手さはなくとも素敵な空間に。 華美なお花よりも野に咲くお花がよく似合う気がします。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。 優しさと包容力から生まれる十場あすかさんの器は日々の暮らしに自然に溶け込みます。 ●サイズ 直径10cm 高さ20cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
十場あすか / 瓶
¥11,000
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんの瓶です。 ぽってりと、ある程度の重みもあって花器にもぴったり。 庭で摘んだ素朴な花もあすかさんの瓶に生ければ、派手さはなくとも素敵な空間に。 華美なお花よりも野に咲くお花がよく似合う気がします。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。 優しさと包容力から生まれる十場あすかさんの器は日々の暮らしに自然に溶け込みます。 ●サイズ 直径9cm 高さ15cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
SBTRACT / Pocket Tee
¥7,700
SBTRACT (サブトラクト)のポケットTシャツです。 素材の個性・特性を活かし、必要最小限にモノづくりする事をコンセプトとしている日本のカットソーブランドです。 デザインはとてもシンプルで、適度な厚さとしなやかで着心地の良いコットン生地。丸編みでゆったりと気張らずにラフに着られるシルエット、ありそうでなかったこのバランスに惹かれてセレクトしています。 派手さはありませんが、一度着ると癖になり、色違いで揃えたくなる夏の定番アイテムです。 ●Material Cotton100% made in JAPAN ●Color White / Black ●Size Size 2(M) 着丈69cm 身幅56cm 肩幅55cm 袖丈22cm Size 3(L) 着丈71cm 身幅58cm 肩幅56cm 袖丈23cm ※身長 170cm / size 2着用 ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。
-
Konno Tsubasa × MING / Coat hook (Short)
¥39,600
SOLD OUT
【Konno Tsubasa × MING / Coat Hook 】 北海道旭川の東神楽の木工作家 今野翼さんは、蔦の張った赤い牛舎を工房とし、窓から覗く大雪山と田園風景を眺めながら日々作品作りに勤しむ木工作家さん。 木材それぞれの特徴を彼ならではの目線で選び作風に活かしています。敢えて華美な意匠はせず、どんなシーンにも馴染み長く愛用する事ができる作品たちです。 このコートフックは以前からMINGで愛用していたフレンチアンティークのコートフックを今野さんが気に入ってくれたことがきっかけで制作に至りました。丸みのあるデザインはコートや帽子を傷つけない作りで機能美を感じさせます。マッシュルームのような可愛らしいフォルムが私たちもとても気に入っています。 壁にビスを打ち込み、フック裏に造作しているビス穴に引っ掛ける作りで、簡単に取り付けが可能です。 玄関に取り付けて、使用頻度の高いバッグや帽子、アウターなんかをちょっとかけておくのにとても便利なアイテムです。 Naturalは、アマニ油とビーズワックスを混合させたオイル塗装仕上げ。 Blackは、鉄媒染を施した後にアマニ油とビーズワックスを混合させたオイル塗装仕上げ。 マットなブラックが特徴です。 •長年使い続けていくことで徐々に色が抜けていくのが特徴的な技法です。 ※ レモンやライムなど酸性の強い液体が付着すると変色や退色の原因となります。 ●ご使用前の注意事項 既にオイルを塗っておりますので使い始め(保存時には)オイルが滲み出る場合がございます。オイルを薄く塗ることで汚れがつきにくく、使うほどに味わいも増してゆきますので、乾燥してきたらオイルを塗っていただくのがおすすめです。 (推奨オイル:乾性油(アマニ、くるみ)) ●材質 北海道産 ミズナラ(オーク)材 ●Color Natural / Black ●サイズ 全長58.5cm 高さ5.5cm 奥行き12.5cm
-
Konno Tsubasa × MING / Coat Hook ( Long)
¥57,200
【Konno Tsubasa × MING / Coat Hook 】 北海道旭川の東神楽の木工作家 今野翼さんは、蔦の張った赤い牛舎を工房とし、窓から覗く大雪山と田園風景を眺めながら日々作品作りに勤しむ木工作家さん。 木材それぞれの特徴を彼ならではの目線で選び作風に活かしています。敢えて華美な意匠はせず、どんなシーンにも馴染み長く愛用する事ができる作品たちです。 このコートフックは以前からMINGで愛用していたフレンチアンティークのコートフックを今野さんが気に入ってくれたことがきっかけで制作に至りました。丸みのあるデザインはコートや帽子を傷つけない作りで機能美を感じさせます。マッシュルームのような可愛らしいフォルムが私たちもとても気に入っています。 壁にビスを打ち込み、フック裏に造作しているビス穴に引っ掛ける作りで、簡単に取り付けが可能です。 玄関に取り付けて、使用頻度の高いバッグや帽子、アウターなんかをちょっとかけておくのにとても便利なアイテムです。 Naturalは、アマニ油とビーズワックスを混合させたオイル塗装仕上げ。 Blackは、鉄媒染を施した後にアマニ油とビーズワックスを混合させたオイル塗装仕上げ。 マットなブラックが特徴です。 •長年使い続けていくことで徐々に色が抜けていくのが特徴的な技法です。 ※ レモンやライムなど酸性の強い液体が付着すると変色や退色の原因となります。 ●ご使用前の注意事項 既にオイルを塗っておりますので使い始め(保存時には)オイルが滲み出る場合がございます。オイルを薄く塗ることで汚れがつきにくく、使うほどに味わいも増してゆきますので、乾燥してきたらオイルを塗っていただくのがおすすめです。 (推奨オイル:乾性油(アマニ、くるみ)) ●材質 北海道産 ミズナラ(オーク)材 ●Color Natural / Black ●サイズ 全長110cm 高さ5.5cm 奥行き12.5cm
-
十場天伸 / ピッチャー
¥33,000
兵庫県神戸市の淡河(つくも窯)にて作陶している十場天伸さんのピッチャー。 大ぶりでどさっとお花や枝物を生けるのもとても素敵です。 そのまま置いておくだけでも存在感があって、釉薬の表情がとても魅力的で見る角度によって雰囲気が変わりとても表情豊かです。 いざ探すとなかなか納得したものが見つからないピッチャーですが、重厚さと愛嬌が相まって飽きずに長く使って頂けると思います。 ●直径 約14cm 横(取手含む) 約18.5cm 高さ 約24.5cm ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 十場天伸 / つくも窯 1981年生まれの十場天伸は、神戸の都心から少し離れた里山で元々実家だった茅葺屋根の自宅を改装しご家族で暮らしています。 その周りに工房や窯を作り、同じく陶芸作家である奥様と日々作陶に励んでいます。 陶芸との出会いは島根の高校時代の頃だそうでその後、沖縄やアメリカへの留学を経て京都伝統工芸大学に進みます。 今まで度々目にする機会があったスリップウェアに惹かれ自身の作風を築いていったそうです。 2007年つくも窯を立ち上げる。 現在は、電気窯、登り窯、穴窯と作品作りの幅を広げ新しいことに日々挑戦しているそうです。
-
十場天伸 / 楕円鉢 大
¥49,500
兵庫県神戸市の淡河(つくも窯)にて作陶している十場天伸さんの器です。 迫力のある大きな楕円型の尺鉢は、大勢で食事を囲む時にサーバースプーンを添えてボリューム満点のサラダを盛ったり、深さがあるのでポトフなどの煮込み料理にも向いています。 使わない時は食器棚に収納するのも良いですが、作業台の上に置いて、玉ねぎやじゃがいも、フルーツのストックに使うのも素敵です。 大きな器にのびのびと描かれたスリップウェア特有の模様は、小さな器に比べより躍動感を感じます。 とても存在感ある作品ですので、皿立てなどを利用してインテリアとしてお使い頂くのもおすすめです。 ●縦 約24.5cm 横 約32.5cm 高さ 約7cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。 備考 : 食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 スリップウェア スリップとは泥漿状の化粧土を意味し、その化粧土を用いて装飾することに由来します。 スリップウェアは17〜18世紀に産まれ、元々飾りの絵皿でしたが鍋と皿を掛け合わせた実用性の高さからのちに庶民が使う雑器として扱われるようになりました。 その後時代と共に一度は淘汰されてしまったものの民藝運動により日本に伝わり復活を遂げたという興味深い背景を持ち合わせます。 現在も国内外問わずスリップウェアの趣を伝える作家が日々作陶しております。
-
十場天伸 / 茶碗(中)
¥5,500
SOLD OUT
兵庫県神戸市の淡河(つくも窯)にて作陶している十場天伸さんの茶碗(中)。 鉄分を含む赤い石を釉薬に混ぜ薪窯で焼成しています。 毎日の食事のお供にちょうど良いサイズです。一般的なお茶碗のサイズです。 お気に入りのお茶碗があることで、いつものご飯がより一層美味しくなります。 お出汁やお茶漬けで召し上がるのにもちょうど良いお茶碗です。 ●直系 約12cm 高さ 約6.5cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 十場天伸 / つくも窯 1981年生まれの十場天伸は、神戸の都心から少し離れた里山で元々実家だった茅葺屋根の自宅を改装しご家族で暮らしています。 その周りに工房や窯を作り、同じく陶芸作家である奥様と日々作陶に励んでいます。 陶芸との出会いは島根の高校時代の頃だそうでその後、沖縄やアメリカへの留学を経て京都伝統工芸大学に進みます。 今まで度々目にする機会があったスリップウェアに惹かれ自身の作風を築いていったそうです。 2007年つくも窯を立ち上げる。 現在は、電気窯、登り窯、穴窯と作品作りの幅を広げ新しいことに日々挑戦しているそうです。
-
十場天伸 / 茶碗(小)
¥4,400
兵庫県神戸市の淡河(つくも窯)にて作陶している十場天伸さんの茶碗(小)。 鉄分を含む赤い石を釉薬に混ぜ薪窯で焼成しています。 手に収まりの良い小ぶりなサイズ感は、見た目もとても可愛らしいです。 毎日の食事のお供にはもちろんのこと、晩酌後の締めの1杯にお出汁やお茶漬けで召し上がるのにもちょうど良いお茶碗です。 ●直系 約10.5cm 高さ 約6cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 十場天伸 / つくも窯 1981年生まれの十場天伸は、神戸の都心から少し離れた里山で元々実家だった茅葺屋根の自宅を改装しご家族で暮らしています。 その周りに工房や窯を作り、同じく陶芸作家である奥様と日々作陶に励んでいます。 陶芸との出会いは島根の高校時代の頃だそうでその後、沖縄やアメリカへの留学を経て京都伝統工芸大学に進みます。 今まで度々目にする機会があったスリップウェアに惹かれ自身の作風を築いていったそうです。 2007年つくも窯を立ち上げる。 現在は、電気窯、登り窯、穴窯と作品作りの幅を広げ新しいことに日々挑戦しているそうです。
-
十場天伸 / 八寸鉢
¥22,000
SOLD OUT
兵庫県神戸市の淡河(つくも窯)にて作陶している十場天伸さんの八寸鉢です。 十場さんのスリップウェアらしい躍動感とダイナミックさが魅力的です。 使うのはもちろんの事、所有感も満たしてくれる1枚です。 メインのお料理を盛るのはもちろんのこと、その存在感を活かして皿立てなどで飾るのも素敵です。 随所に石が混ざっていたり、底面には籾殻の上に置いて焼き上げた時の籾殻の後があったりと表情豊かな十場さんらしさの感じられる作品です。 ●直径約24cm 高さ6cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点物のためこちらをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
十場天伸 / 八寸鉢
¥22,000
兵庫県神戸市の淡河(つくも窯)にて作陶している十場天伸さんの八寸鉢です。 十場さんのスリップウェアらしい躍動感とダイナミックさが魅力的です。 使うのはもちろんの事、所有感も満たしてくれる1枚です。 メインのお料理を盛るのはもちろんのこと、その存在感を活かして皿立てなどで飾るのも素敵です。 随所に石が混ざっていたり、底面には籾殻の上に置いて焼き上げた時の籾殻の後があったりと表情豊かな十場さんらしさの感じられる作品です。 ●直径約24cm 高さ6cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点物のためこちらをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
十場天伸 / 八寸鉢
¥22,000
兵庫県神戸市の淡河(つくも窯)にて作陶している十場天伸さんの八寸鉢です。 十場さんのスリップウェアらしい躍動感とダイナミックさが魅力的です。 使うのはもちろんの事、所有感も満たしてくれる1枚です。 メインのお料理を盛るのはもちろんのこと、その存在感を活かして皿立てなどで飾るのも素敵です。 随所に石が混ざっていたり、底面には籾殻の上に置いて焼き上げた時の籾殻の後があったりと表情豊かな十場さんらしさの感じられる作品です。 ●直径約24cm 高さ6cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点物のためこちらをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
十場天伸 / 八寸鉢
¥22,000
兵庫県神戸市の淡河(つくも窯)にて作陶している十場天伸さんの八寸鉢です。 十場さんのスリップウェアらしい躍動感とダイナミックさが魅力的です。 使うのはもちろんの事、所有感も満たしてくれる1枚です。 メインのお料理を盛るのはもちろんのこと、その存在感を活かして皿立てなどで飾るのも素敵です。 随所に石が混ざっていたり、底面には籾殻の上に置いて焼き上げた時の籾殻の後があったりと表情豊かな十場さんらしさの感じられる作品です。 ●直径約24cm 高さ6cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点物のためこちらをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可