ALL ITEMS
-
十場あすか / 瓶
¥13,200
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんの瓶です。 ぽってりと、ある程度の重みもあって花器にもぴったり。 庭で摘んだ素朴な花もあすかさんの瓶に生ければ、派手さはなくとも素敵な空間に。 華美なお花よりも野に咲くお花がよく似合う気がします。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。 優しさと包容力から生まれる十場あすかさんの器は日々の暮らしに自然に溶け込みます。 ●サイズ 直径8.5cm 高さ20cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
十場あすか / リム皿 L
¥22,000
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんのリム皿。 微かにグリーンがかった白で、シンプルで日々のうつわとして重宝します。 32.5cmと大きめなリム皿は、メインの料理に映えるサイズ感。手巻き寿司の時にもちょうど良いなと色んな想像の膨らむうつわです。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径 32.5cm 深さ 3cm ※1点ものですので画像のものをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可
-
十場あすか / リム皿 S
¥5,500
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんのリム皿。 微かにグリーンがかった白で、シンプルで日々のうつわとして重宝します。ちょっとした一品を盛ったり、取り皿としても何枚も揃えておきたくなる便利なサイズ感。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径 17cm 深さ 1.5cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。数点在庫がある場合は、こちらで選んだものをお送りさせていただきます。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可
-
十場あすか / リム皿 XS
¥3,300
SOLD OUT
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんのリム皿。 微かにグリーンがかった白で、シンプルで日々のうつわとして重宝します。ちょっとした一品を守る豆皿としてや、取り皿としても何枚も揃えておきたくなるサイズ感。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径 12.5cm 深さ 1.5cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。数点在庫がある場合は、こちらで選んだものをお送りさせていただきます。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可
-
Antique France Culnoir Mag
¥19,800
1800年代に作られた、フランス北部の民陶キュノワールのマグです。 Cul(お尻)Noir(黒) と呼ばれるように、表は白い釉薬で裏面は黒または茶の釉薬が特徴の陶器。 その2色の色の混ざり方がとても個性的で、ピンクのものやミントグリーンに見える物など様々あり、コレクションしたくなるアイテムです。 古くはノルマンディーやルーアンで作られていた陶器ということもあり、シードルを飲んだり、煮込んだブイヨンをストックしたり、温かなシチューを食べたり、北の暮らしに使われていた道具としての器です。 南仏の陶器のような鮮やかさはありませんが、北の陶器らしい静かな力強さを感じます。 年代特有の経年変化や、細かな貫入が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 当時のフランス北部では水が飲み水として安全ではなかったため、各家庭でリンゴのシードルを作りこのカップで飲んでいたそうです。 コーヒーはもちろんの事、たっぷりのカフェオレやビアマグとして、又はカトラリー入れなどにもおすすめです。 Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。一部欠けがございます。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約9cm (取手含まず) 高さ 約9cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Antique France Culnoir Mag 600ml(B)
¥19,800
1800年代に作られた、フランス北部の民陶キュノワールのマグです。 Cul(お尻)Noir(黒) と呼ばれるように、表は白い釉薬で裏面は黒または茶の釉薬が特徴の陶器。 その2色の色の混ざり方がとても個性的で、ピンクのものやミントグリーンに見える物など様々あり、コレクションしたくなるアイテムです。 古くはノルマンディーやルーアンで作られていた陶器ということもあり、シードルを飲んだり、煮込んだブイヨンをストックしたり、温かなシチューを食べたり、北の暮らしに使われていた道具としての器です。 南仏の陶器のような鮮やかさはありませんが、北の陶器らしい静かな力強さを感じます。 年代特有の経年変化や、細かな貫入が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 当時のフランス北部では水が飲み水として安全ではなかったため、各家庭でリンゴのシードルを作りこのカップで飲んでいたそうです。 コーヒーはもちろんの事、たっぷりのカフェオレやビアマグとして、又はカトラリー入れなどにもおすすめです。 Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。一部欠けがございます。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約11cm (取手含まず) 高さ 約11cm ●容量 600ml ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Antique France Crier Montereau Rim Plate(21cm)
¥7,150
1800年代後半〜1900年代にかけて作られた、フランスはパリのクレイユモントロー窯のリム皿(21cm)です。 当時のフランス食器はその材質が独特で魅力的です。 イギリスの上流階級の人達が使っていた磁器質の食器をフランスでも模して作っていたのですが、フランス国内で手に入る道具や焼成技術では、目指していた物は作れず、陶器と磁器の中間に当たる"半陶半磁"(フェールドテール)という独自の素材で作られた食器が流通していました。 (※さらに古いものはファイアンスフィーヌと呼ばれます) 結果、当初目指していた磁器質の高貴な食器ではないものの、半分陶器らしい土っぽさ、半分磁器質な上品さが相まった温もりのある大らかな食器が出来上がったのです。 シンプルな佇まいですが日常に溶け込む素敵な食器です。 バックスタンプを調べて年号などを判別するのも1つの楽しみ方です。 是非日々の食卓でフランスアンティークを取り入れてみてください! Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。ニュウ、キズ・カトラリー跡、シミなどがあります。 100年以上昔の物としてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約21cm 高さ 約2.5cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※数枚在庫がある場合、アソートでこちらで選んだものをお送りさせていただきます。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Antique France Digoin&Sarreguemines Rim Plate(21cm)
¥7,150
1800年代後半〜1900年代にかけて作られた、サルグミンヌ&ディゴワン窯のリム皿(21cm)です。 当時のフランス食器はその材質が独特で魅力的です。 イギリスの上流階級の人達が使っていた磁器質の食器をフランスでも模して作っていたのですが、フランス国内で手に入る道具や焼成技術では、目指していた物は作れず、陶器と磁器の中間に当たる"半陶半磁"(フェールドテール)という独自の素材で作られた食器が流通していました。 (※さらに古いものはファイアンスフィーヌと呼ばれます) 結果、当初目指していた磁器質の高貴な食器ではないものの、半分陶器らしい土っぽさ、半分磁器質な上品さが相まった温もりのある大らかな食器が出来上がったのです。 シンプルな佇まいですが日常に溶け込む素敵な食器です。 バックスタンプを調べて年号などを判別するのも1つの楽しみ方です。 是非日々の食卓でフランスアンティークを取り入れてみてください! Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。ニュウ、キズ・カトラリー跡、シミなどがあります。 100年以上昔の物としてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約21cm 高さ 約2.5cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※数枚在庫がある場合、アソートでこちらで選んだものをお送りさせていただきます。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Antique France Luneville Oval Plate(41cm)
¥20,900
1800年代後半〜1900年代にかけて作られた、フランス北東部のロレーヌ地方、リュネヴィル窯のオーバルプレート(41cm)です。 当時のフランス食器はその材質が独特で魅力的です。 イギリスの上流階級の人達が使っていた磁器質の食器をフランスでも模して作っていたのですが、フランス国内で手に入る道具や焼成技術では、目指していた物は作れず、陶器と磁器の中間に当たる"半陶半磁"(フェールドテール)という独自の素材で作られた食器が流通していました。 (※さらに古いものはファイアンスフィーヌと呼ばれます) 結果、当初目指していた磁器質の高貴な食器ではないものの、半分陶器らしい土っぽさ、半分磁器質な上品さが相まった温もりのある大らかな食器が出来上がったのです。 シンプルな佇まいですが日常に溶け込む素敵な食器です。 バックスタンプを調べて年号などを判別するのも1つの楽しみ方です。 是非日々の食卓でフランスアンティークを取り入れてみてください! Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。ニュウ、キズ、カトラリー跡、シミなどがあります。 100年以上昔の物としてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約41cm 高さ 約4cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Antique France Badonviller Oval Plate(38cm)
¥17,600
1800年代後半〜1900年代にかけて作られた、フランス北東部のロレーヌ地方、ヴァドンヴィレ窯のオーバルプレート(38cm)です。 当時のフランス食器はその材質が独特で魅力的です。 イギリスの上流階級の人達が使っていた磁器質の食器をフランスでも模して作っていたのですが、フランス国内で手に入る道具や焼成技術では、目指していた物は作れず、陶器と磁器の中間に当たる"半陶半磁"(フェールドテール)という独自の素材で作られた食器が流通していました。 (※さらに古いものはファイアンスフィーヌと呼ばれます) 結果、当初目指していた磁器質の高貴な食器ではないものの、半分陶器らしい土っぽさ、半分磁器質な上品さが相まった温もりのある大らかな食器が出来上がったのです。 シンプルな佇まいですが日常に溶け込む素敵な食器です。 バックスタンプを調べて年号などを判別するのも1つの楽しみ方です。 ぜひ日々の食卓でフランスアンティークを取り入れてみてください! Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。ニュウ、キズ、ヒビ、カトラリー跡、シミなどがあります。 100年以上昔の物としてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約38cm 高さ 約3cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Konno Tsubasa × MING / Wood rim plate (M)
¥14,300
【Konno Tsubasa × MING / Wood rim plate 】 16〜17世紀頃にスウェーデンで使われていたアンティークの木皿を今野さんに再現していただいたものです。 当時はギルドと呼ばれる共済組合の集まりなどで使われていたようで、使い勝手の良いサイズ感やバランスの良いリムの幅など、見た目の美しさと実用性の高さに惚れ込み制作に至りました。 (1枚目の写真右奥に写っているものが元となった実物のアンティークです) 北海道旭川は東神楽の木工作家 今野翼さんに制作していただきました。 今野さんは、蔦の張った赤い牛舎を工房とし、窓から覗く大雪山と田園風景を眺めながら日々作品作りに勤しむ木工作家さんです。 木材それぞれの特徴を彼ならではの目線で選び作風に活かしています。敢えて華美な意匠はせず、どんなシーンにも馴染み長く愛用する事ができる作品たちです。 ●ご使用前の注意事項 既にオイルを塗っておりますので使い始め(保存時には)オイルが滲み出る場合がございます。オイルを薄く塗ることで汚れがつきにくく、使うほどに味わいも増してゆきますので、乾燥してきたらオイルを塗っていただくのがおすすめです。 (推奨オイル:乾性油(アマニ、くるみ)) ●材質 北海道産 オーク材 ●Color Natural ●サイズ 直径21cm 高さ1.5cm ※1点1点表情は異なります。アソートでこちらで選んだものをお送りいたします。
-
Konno Tsubasa × MING / Wood rim plate (S)
¥9,900
【Konno Tsubasa × MING / Wood rim plate 】 16〜17世紀頃にスウェーデンで使われていたアンティークの木皿を今野さんに再現していただいたものです。 当時はギルドと呼ばれる共済組合の集まりなどで使われていたようで、使い勝手の良いサイズ感やバランスの良いリムの幅など、見た目の美しさと実用性の高さに惚れ込み制作に至りました。 (9枚目の写真に写っているものが元となった実物のアンティークです) 北海道旭川は東神楽の木工作家 今野翼さんに制作していただきました。 今野さんは、蔦の張った赤い牛舎を工房とし、窓から覗く大雪山と田園風景を眺めながら日々作品作りに勤しむ木工作家さんです。 木材それぞれの特徴を彼ならではの目線で選び作風に活かしています。敢えて華美な意匠はせず、どんなシーンにも馴染み長く愛用する事ができる作品たちです。 ●ご使用前の注意事項 既にオイルを塗っておりますので使い始め(保存時には)オイルが滲み出る場合がございます。オイルを薄く塗ることで汚れがつきにくく、使うほどに味わいも増してゆきますので、乾燥してきたらオイルを塗っていただくのがおすすめです。 (推奨オイル:乾性油(アマニ、くるみ)) ●材質 北海道産 オーク材 ●Color Natural ●サイズ 直径18cm 高さ1.5cm ※1点1点表情は異なります。アソートでこちらで選んだものをお送りいたします。
-
十場あすか / 耐熱グラタン皿(A)
¥6,050
SOLD OUT
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんの耐熱グラタン皿。 そのまま直火にかけたりオーブン調理ができる耐熱皿。熱々をそのままテーブルに出して食べられるのがなんとも嬉しいです。グラタンだけでなく野菜のグリルなどちょっとしたオーブン料理にも便利です。 使えば使うほどに貫入や火の跡がつき育っていく様も楽しいうつわです。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 縦 17cm 横 17cm 高さ 4.5cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、不可 ※直火、オーブン、可
-
十場あすか / 耐熱グラタン皿(B)
¥6,050
SOLD OUT
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんの耐熱グラタン皿。 そのまま直火にかけたりオーブン調理ができる耐熱皿。熱々をそのままテーブルに出して食べられるのがなんとも嬉しいです。グラタンだけでなく野菜のグリルなどちょっとしたオーブン料理にも便利です。 使えば使うほどに貫入や火の跡がつき育っていく様も楽しいうつわです。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 縦 17cm 横 17cm 高さ 4.5cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、不可 ※直火、オーブン、可
-
十場あすか / ピンク浅鉢
¥11,000
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんの浅鉢です。 ちょっとした一品からメインまで、様々な用途でお使い頂ける万能なサイズ。 ある程度の深さもありますので、汁物にもお使いいただけます。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。 優しさと包容力から生まれる十場あすかさんの器をぜひ日々の食卓に迎えてみてはいかがでしょう。 ●直径22cm 高さ5cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 十場あすか / つくも窯 1983年広島県生まれ。十場天神氏と神戸市に「つくも窯」を築窯。田畑で米や野菜を作り、その副産物である稲わらの灰からできた藁白釉を使った白い作風が人気。 茅葺屋根の自宅を改装しご家族で暮らしています。 その周りに工房や窯を作り、同じく陶芸作家である天伸様と日々作陶に励んでいます。 現在は、電気窯、登り窯、穴窯と作品作りの幅を広げ新しいことに日々挑戦しているそうです。
-
十場あすか / ごはん鍋 小
¥33,000
SOLD OUT
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんのごはん鍋 小。 2合炊きにちょうど良いサイズです。 土鍋初心者でも簡単に美味しく炊ける、十場あすかさんのごはん鍋。高さがありぽってりと厚みのある形が、熱を対流させムラなくふっくらと美味しく炊き上げることができます。木蓋はサワラの木を使用しています。 使えば使うほどに貫入や火の跡がつき育っていく様も楽しい土鍋です。ぜひたくさん日常で使って自分好みの炊き加減を見つけて楽しくお使いください。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径 18.5cm 深さ 16cm(木蓋無しの状態) 2合炊きにちょうど良いサイズです。 ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可 ※直火可 ※数点在庫がある場合はこちらで選んだものをお送りさせていただきますので、画像のものと異なる場合がございます。 ※注)ご使用になられる前に目止めをお勧めいたします。下記注意事項もご確認くださいませ。
-
十場あすか / ひとり鍋
¥7,150
SOLD OUT
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんのひとり鍋。 ひとり鍋にちょうどよいサイズ感で、直火にかけそのまま調理ができる耐熱鍋です。出来上がったらこのまま食卓へ。 お鍋や鍋焼きうどんに即席ラーメン。ちゃっちゃと作った簡単な料理もより一層美味しくなりそうですね。 直火使いだけでなくもちろん普通にうつわとしても便利な深さです。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径 19.5cm 深さ 11cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可 ※直火可 ※注)ご使用になられる前に目止めをお勧めいたします。下記注意事項もご確認くださいませ。
-
十場あすか / 片手鍋
¥19,800
SOLD OUT
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんの片手鍋。 直火にかけそのまま調理ができる耐熱鍋です。 お茶を煮出したり、お粥や、煮物、毎朝のお味噌汁、青菜を茹でたり、ちょっとした使い方ができる便利な片手鍋。薪ストーブの上に置いて温めたり、このまま食卓に並べられるのも魅力です。 取手にはレモングラスが編み込まれています。熱さよけはついていますが、長時間鍋を火にかけると取手も熱くなってきますので、鍋つかみなど使用してください。 使えば使うほどに貫入や火の跡がつき育っていく様も楽しい鍋です。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径(口) 14.5cm 取手長さ 9cm 深さ 10cm 容量 800ml ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可 ※直火可 ※数点在庫がある場合はこちらで選んだものをお送りさせていただきますので、画像のものと異なる場合がございます。 ※注)ご使用になられる前に目止めをお勧めいたします。下記注意事項もご確認くださいませ。
-
十場あすか / 片手鍋
¥19,800
SOLD OUT
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんの片手鍋。 直火にかけそのまま調理ができる耐熱鍋です。 お茶を煮出したり、お粥や、煮物、毎朝のお味噌汁、青菜を茹でたり、ちょっとした使い方ができる便利な片手鍋。薪ストーブの上に置いて温めたり、このまま食卓に並べられるのも魅力です。 取手にはレモングラスが編み込まれています。熱さよけはついていますが、長時間鍋を火にかけると取手も熱くなってきますので、鍋つかみなど使用してください。 使えば使うほどに貫入や火の跡がつき育っていく様も楽しい鍋です。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径(口) 14.5cm 取手長さ 10cm 深さ 10cm 容量 800ml ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可 ※直火可 ※注)ご使用になられる前に目止めをお勧めいたします。下記注意事項もご確認くださいませ。
-
十場あすか / 耐熱ピッチャー小
¥16,500
SOLD OUT
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんの耐熱ピッチャー。 そのまま直火にかけられる耐熱ピッチャーは、お茶を煮出したり、温めたり、ちょっとお湯を沸かしたり、気軽にちょっとした使い方ができ便利です。 取手にはレモングラスが編み込まれています。熱さよけはついていますが、長時間火にかけると取手も熱くなってきますので、鍋つかみなど使用してください。 使えば使うほどに貫入や火の跡がつき育っていく様も楽しいうつわです。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径(口) 9cm 直径(底) 10cm 幅(持ち手込み) 15cm 深さ 13.5cm 容量 500ml ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可 ※直火可 ※数点在庫がある場合はこちらで選んだものをお送りさせていただきますので、画像のものと異なる場合がございます。 ※注)ご使用になられる前に目止めをお勧めいたします。下記注意事項もご確認くださいませ。
-
十場あすか / 耐熱ピッチャー小
¥16,500
SOLD OUT
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんの耐熱ピッチャー。 そのまま直火にかけられる耐熱ピッチャーは、お茶を煮出したり、温めたり、ちょっとお湯を沸かしたり、気軽にちょっとした使い方ができ便利です。 取手にはレモングラスが編み込まれています。熱さよけはついていますが、長時間火にかけると取手も熱くなってきますので、鍋つかみなど使用してください。 使えば使うほどに貫入や火の跡がつき育っていく様も楽しいうつわです。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径(口) 10cm 直径(底) 10cm 幅(持ち手込み) 15cm 深さ 13cm 容量 500ml ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可 ※直火可 ※数点在庫がある場合はこちらで選んだものをお送りさせていただきますので、画像のものと異なる場合がございます。 ※注)ご使用になられる前に目止めをお勧めいたします。下記注意事項もご確認くださいませ。
-
十場あすか / 耐熱ピッチャー大
¥19,800
SOLD OUT
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんの耐熱ピッチャー(大)。 そのまま直火にかけられる耐熱ピッチャーは、お茶を煮出したり、温めたり、ちょっとお湯を沸かしたり、気軽にちょっとした使い方ができ便利です。 取手にはレモングラスが編み込まれています。熱さよけはついていますが、長時間火にかけると取手も熱くなってきますので、鍋つかみなど使用してください。 使えば使うほどに貫入や火の跡がつき育っていく様も楽しいうつわです。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径(口) 9cm 直径(底) 12cm 幅(持ち手込み) 18cm 深さ 18cm 容量 700ml ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可 ※直火可 ※数点在庫がある場合はこちらで選んだものをお送りさせていただきますので、画像のものと異なる場合がございます。 ※注)ご使用になられる前に目止めをお勧めいたします。下記注意事項もご確認くださいませ。
-
十場あすか / 耐熱ピッチャー大
¥19,800
SOLD OUT
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんの耐熱ピッチャー(大)。 そのまま直火にかけられる耐熱ピッチャーは、お茶を煮出したり、温めたり、ちょっとお湯を沸かしたり、気軽にちょっとした使い方ができ便利です。 取手にはレモングラスが編み込まれています。熱さよけはついていますが、長時間火にかけると取手も熱くなってきますので、鍋つかみなど使用してください。 使えば使うほどに貫入や火の跡がつき育っていく様も楽しいうつわです。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径(口) 11cm 直径(底) 11cm 幅(持ち手込み) 18cm 深さ 16cm 容量 700ml ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可 ※直火可 ※数点在庫がある場合はこちらで選んだものをお送りさせていただきますので、画像のものと異なる場合がございます。 ※注)ご使用になられる前に目止めをお勧めいたします。下記注意事項もご確認くださいませ。
-
十場あすか / ペタライト耐熱ピッチャー
¥19,800
SOLD OUT
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんの耐熱ピッチャー。 そのまま直火にかけられる耐熱ピッチャーは、お茶を煮出したり、温めたり、ちょっとお湯を沸かしたり、気軽にちょっとした使い方ができ便利です。 取手にはレモングラスが編み込まれています。熱さよけはついていますが、長時間火にかけると取手も熱くなってきますので、鍋つかみなど使用してください。 また、こちらは熱に強く割れにくいペタライトを使用しています。 使えば使うほどに貫入や火の跡がつき育っていく様も楽しいうつわです。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径(口) 8cm 直径(底) 12cm 幅(持ち手込み) 17cm 深さ 15cm 容量 550ml ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可 ※直火可 ※数点在庫がある場合はこちらで選んだものをお送りさせていただきますので、画像のものと異なる場合がございます。 ※注)ご使用になられる前に目止めをお勧めいたします。下記注意事項もご確認くださいませ。