ALL ITEMS
-
Konno Tsubasa × MING / Folding Stool
¥27,500
【Konno Tsubasa × MING / Folding Stool 】 かつてヨーロッパの家具には北海道産のナラ材が使われていたという事実を背景に木工作家の今野さんとMINGが提案する復刻シリーズの第2弾。 フレンチアンティークで実在する屋外用のフォールディングスツールに着目し当時の規格そのままに制作しました。 長方形の座面に足を折りたたむ事で、1/10の体積まで小さくなる仕様です。 機能性と控えめなデザインがなんとも愛くるしく、飽きることなく愛着を持って接する事ができるスツールです。 シンプルな仕組みですが、細部を再現するのにとても苦労し時間を費やしたようです。シンプルな佇まいの良品こそ、そういった細部の精密さの集合体だと改めてこのスツールで気付かされましたとは作家である今野さんの後日談。 コンパクトではあるものの、ナラ材を使うことで見た目以上に丈夫で、大人の男性が座っても全く問題ありません。 この椅子に座って竿先を見つめる釣り師‥ 場所にとらわれる事なく思い思いを描く画家‥ 日々の喧騒から逃れるように自然の中でピクニックを楽しむクリエイター達が可愛らしく腰掛けている姿が脳裏に浮かびます。 ぜひ、古のヨーロッパ人のように自由な発想とひらめきでこのスツールをいろいろな場所へと連れ出してあげてください! Made in Hokkaido ●ご使用前の注意事項 既にオイルを塗っておりますので使い始め(保存時には)オイルが滲み出る場合がございます。オイルを薄く塗ることで汚れがつきにくく、使うほどに味わいも増してゆきますので、乾燥してきたらオイルを塗っていただくのがおすすめです。(推奨オイル:乾性油(アマニ、くるみ)) ●材質 座面 足 :北海道産 ミズナラ(オーク)材 金具:鉄 ●Color Natural ●サイズ W38.5cm D24cm H32cm (折りたたみ時 W38.5cm D24cm H3cm)
-
Vintage Kaj Franck Tumbler #2744 / Gray
¥9,900
【Vintage Kaj Franck Tumbler #2744 / Gray】 1950年代にカイ・フランクがデザインしたタンブラー#2744です。 こちらのタンブラーは今もなおイッタラ社よりリリースされ続けている"KARTIO"の原型となるヴィンテージモデルです。 現在の"KARTIO"は量産型のプレスガラスで生産され、肉厚なガラスの素材感なのに対し、 こちらの#2744はフィンランド・ヌータヤルヴィ社の工房にて1つ1つ職人の型吹きガラスにて作られています。 その為、ガラスは薄く揺らぎや気泡があり見入ってしまうほど美しい仕上がりです。 工業製品でありながら手仕事を感じられるという点が最大の魅了です。 1953年から1967年までのおよそ15年間の間に生産されていた製品です。 Made in Finland ●Condition いずれも特記するレベルのダメージの無い、状態よいものです。 古き時代のヴィンテージです。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約 8.5cm 高さ 約 10cm (適用量250ml) ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Vintage Kaj Franck Tumbler #2744 / Blue
¥9,900
【Vintage Kaj Franck Tumbler #2744 / Blue】 1950年代にカイ・フランクがデザインしたタンブラー#2744です。 こちらのタンブラーは今もなおイッタラ社よりリリースされ続けている"KARTIO"の原型となるヴィンテージモデルです。 現在の"KARTIO"は量産型のプレスガラスで生産され、肉厚なガラスの素材感なのに対し、 こちらの#2744はフィンランド・ヌータヤルヴィ社の工房にて1つ1つ職人の型吹きガラスにて作られています。 その為、ガラスは薄く揺らぎや気泡があり見入ってしまうほど美しい仕上がりです。 工業製品でありながら手仕事を感じられるという点が最大の魅了です。 1953年から1967年までのおよそ15年間の間に生産されていた製品です。 Made in Finland ●Condition いずれも特記するレベルのダメージの無い、状態よいものです。 古き時代のヴィンテージです。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約 8.5cm 高さ 約 10cm (適用量250ml) ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Vintage Kaj Franck Tumbler #2744 / Amber
¥9,900
【Vintage Kaj Franck Tumbler #2744 /Amber 】 1950年代にカイ・フランクがデザインしたタンブラー#2744です。 こちらのタンブラーは今もなおイッタラ社よりリリースされ続けている"KARTIO"の原型となるヴィンテージモデルです。 現在の"KARTIO"は量産型のプレスガラスで生産され、肉厚なガラスの素材感なのに対し、 こちらの#2744はフィンランド・ヌータヤルヴィ社の工房にて1つ1つ職人の型吹きガラスにて作られています。 その為、ガラスは薄く揺らぎや気泡があり見入ってしまうほど美しい仕上がりです。 工業製品でありながら手仕事を感じられるという点が最大の魅了です。 1953年から1967年までのおよそ15年間の間に生産されていた製品です。 Made in Finland ●Condition いずれも特記するレベルのダメージの無い、状態よいものです。 古き時代のヴィンテージです。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約 8.5cm 高さ 約 10cm (適用量250ml) ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Antique Netherland Gin Bottle
¥11,000
19世紀に作られた、オランダのジンボトル(ケルデル瓶)です。 この手のジンボトルは刻印やマークが施されているものが多いのですが、こちらは大変珍しい無地の物で、シンプルな凛とした佇まいが魅力的です。 主にジンや葡萄酒を輸出するために使われていたボトルです。その際に木箱に効率よく収められるよう四角い形状で作られたそうです。 江戸時代には日本にも舶載されており、空瓶は薬品や酒の容器、見立ての花瓶として重宝されたようです。 当時のガラス職人が1つ1つ手作業で作っていたボトルです。吹きガラスならではの歪みや気泡が、現代の工業製品にはない趣を感じさせます。 アンティークボトルは沢山の種類が存在しますが、中でもこのジンボトルは実用性に長けているところが良いです。アンティーク=観賞用としての物が多い中、日常使いできるアンティークを個人的には一押ししています。 やはり花瓶として使うのがマストではないでしょうか。 また、ガラスの量も贅沢に使われおり、全体的に厚さがあり丈夫です。 底に向かってガラスの厚みが増しているので、綺麗なグラデーションになっています。 年代特有の経年変化や、細かな傷が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 Made in Netherland ●Condition 古き時代のアンティークです。細かな傷などはありますが目立つダメージは無くとても良いコンディションです。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約 10cm 高さ 約 27cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Vintage Peugeot G1 100th anniversary model
¥33,000
1950~52年の3年間のみ作られた希少なヴィンテージのプジョーのコーヒーミル「G1」。 1950年に創業100年記念に作られたモデルです。すべてのパーツを分解できる為、メンテナンスが容易にできてしまうのもこのG1の特徴です。シンプルでメンテナンスができるからこそ壊れにくく、70年経過した物でも問題なく使う事が可能です。 二重螺旋臼方式の為、豆をスピーディーに挽く事ができ、過度に力を入れずにグラインドできてしまいます。(※浅煎りの豆にはあまりお勧めではありません) プジョーといえば今では自動車メーカーとして有名ですが、コーヒーミル製造時の高い加工技術が自動車製造へと引き継がれていたと言われています。 挽き目調整はピンロック式でハンドル下のピンを持ち上げながら調整ダイヤルを回すと挽き加減もお好みに調整できます。右に回すと細挽きに、左に回すと粗挽きになります。 外側の塗装は禿げていますが、内部は錆が無くかなり綺麗です。 店頭で一度分解し、メンテナンスとテスト運転済みですので、すぐにお使い頂けます。 Made in France ●Condition 古き時代のヴィンテージです。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●高さ 約12cm (取手含まず) 幅 約10cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。
-
Konno Tsubasa × MING / Coat hook (Short)
¥39,600
【Konno Tsubasa × MING / Coat Hook 】 北海道旭川の東神楽の木工作家 今野翼さんは、蔦の張った赤い牛舎を工房とし、窓から覗く大雪山と田園風景を眺めながら日々作品作りに勤しむ木工作家さん。 木材それぞれの特徴を彼ならではの目線で選び作風に活かしています。敢えて華美な意匠はせず、どんなシーンにも馴染み長く愛用する事ができる作品たちです。 このコートフックは以前からMINGで愛用していたフレンチアンティークのコートフックを今野さんが気に入ってくれたことがきっかけで制作に至りました。丸みのあるデザインはコートや帽子を傷つけない作りで機能美を感じさせます。マッシュルームのような可愛らしいフォルムが私たちもとても気に入っています。 壁にビスを打ち込み、フック裏に造作しているビス穴に引っ掛ける作りで、簡単に取り付けが可能です。 玄関に取り付けて、使用頻度の高いバッグや帽子、アウターなんかをちょっとかけておくのにとても便利なアイテムです。 Naturalは、アマニ油とビーズワックスを混合させたオイル塗装仕上げ。 Blackは、鉄媒染を施した後にアマニ油とビーズワックスを混合させたオイル塗装仕上げ。 マットなブラックが特徴です。 •長年使い続けていくことで徐々に色が抜けていくのが特徴的な技法です。 ※ レモンやライムなど酸性の強い液体が付着すると変色や退色の原因となります。 ●ご使用前の注意事項 既にオイルを塗っておりますので使い始め(保存時には)オイルが滲み出る場合がございます。オイルを薄く塗ることで汚れがつきにくく、使うほどに味わいも増してゆきますので、乾燥してきたらオイルを塗っていただくのがおすすめです。 (推奨オイル:乾性油(アマニ、くるみ)) ●材質 北海道産 ミズナラ(オーク)材 ●Color Natural / Black ●サイズ 全長58.5cm 高さ5.5cm 奥行き12.5cm
-
Konno Tsubasa × MING / Coat Hook ( Long)
¥57,200
【Konno Tsubasa × MING / Coat Hook 】 北海道旭川の東神楽の木工作家 今野翼さんは、蔦の張った赤い牛舎を工房とし、窓から覗く大雪山と田園風景を眺めながら日々作品作りに勤しむ木工作家さん。 木材それぞれの特徴を彼ならではの目線で選び作風に活かしています。敢えて華美な意匠はせず、どんなシーンにも馴染み長く愛用する事ができる作品たちです。 このコートフックは以前からMINGで愛用していたフレンチアンティークのコートフックを今野さんが気に入ってくれたことがきっかけで制作に至りました。丸みのあるデザインはコートや帽子を傷つけない作りで機能美を感じさせます。マッシュルームのような可愛らしいフォルムが私たちもとても気に入っています。 壁にビスを打ち込み、フック裏に造作しているビス穴に引っ掛ける作りで、簡単に取り付けが可能です。 玄関に取り付けて、使用頻度の高いバッグや帽子、アウターなんかをちょっとかけておくのにとても便利なアイテムです。 Naturalは、アマニ油とビーズワックスを混合させたオイル塗装仕上げ。 Blackは、鉄媒染を施した後にアマニ油とビーズワックスを混合させたオイル塗装仕上げ。 マットなブラックが特徴です。 •長年使い続けていくことで徐々に色が抜けていくのが特徴的な技法です。 ※ レモンやライムなど酸性の強い液体が付着すると変色や退色の原因となります。 ●ご使用前の注意事項 既にオイルを塗っておりますので使い始め(保存時には)オイルが滲み出る場合がございます。オイルを薄く塗ることで汚れがつきにくく、使うほどに味わいも増してゆきますので、乾燥してきたらオイルを塗っていただくのがおすすめです。 (推奨オイル:乾性油(アマニ、くるみ)) ●材質 北海道産 ミズナラ(オーク)材 ●Color Natural / Black ●サイズ 全長110cm 高さ5.5cm 奥行き12.5cm
-
Morocco Tamegroute Pottery / BOWL(Yellow/S)
¥2,420
【Morocco Tamegroute Pottery / Bowl (Yellow/S)】 モロッコの南部・タムグルートというオアシスの村にて作陶されている陶器。椰子の木の根元にある土を原料としており、その土でしかこの風合いは出せないそうです。 釉薬は大きく分けてグリーン系とイエロー系の2種。500年以上前から姿を変えていない陶器だそうで、その歴史にも心打たれます。 作り方もとても古典的で1つ1つ現地の人間がろくろを引いて作成しています。 その為、大きさ・形・釉薬の色味にかなりの個体差がありますが、それも異国民族の大らかさとしてお楽しみいただければと思います。 使い勝手のよいサイズ感のBOWL(S)。 お料理だけでなく、ナッツやフルーツなどデザートボウルとしても素敵です。 ※先述しましたとおり、色・かたち・大きさ・焼きムラや釉薬のかかり具合・少しの欠けがございますので、通販でご購入の際はご理解の上ご注文ください。 ※また数点在庫がある場合はこちらで無作為に選んだものをお送りいたしますので、写真と異なる場合がございますのでご了承ください。 ※注) 海外の器や陶器は、裏や高台の処理をほとんどしていませんのでテーブルを傷つけてしまう可能性があります。また、釉薬が突起し鋭利になっている部分や引っかかりがありますので、使用の際はご注意ください。突起している箇所は紙やすりなどで擦ってお使いください。 ●カラー Yellow ●サイズ 直径 約12cm 高さ約6cm ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 made in MOROCCO
-
Morocco Tamegroute Pottery / BOWL(Yellow/M)
¥3,630
【Morocco Tamegroute Pottery / Bowl (Yellow/M)】 モロッコの南部・タムグルートというオアシスの村にて作陶されている陶器。椰子の木の根元にある土を原料としており、その土でしかこの風合いは出せないそうです。 釉薬は大きく分けてグリーン系とイエロー系の2種。500年以上前から姿を変えていない陶器だそうで、その歴史にも心打たれます。 作り方もとても古典的で1つ1つ現地の人間がろくろを引いて作成しています。 その為、大きさ・形・釉薬の色味にかなりの個体差がありますが、それも異国民族の大らかさとしてお楽しみいただければと思います。 使い勝手のよいサイズ感のBOWL(M)。 お料理だけでなく、ナッツやフルーツなどデザートボウルとしても素敵です。 ※先述しましたとおり、色・かたち・大きさ・焼きムラや釉薬のかかり具合・少しの欠けがございますので、通販でご購入の際はご理解の上ご注文ください。 ※また数点在庫がある場合はこちらで無作為に選んだものをお送りいたしますので、写真と異なる場合がございますのでご了承ください。 ※注) 海外の器や陶器は、裏や高台の処理をほとんどしていませんのでテーブルを傷つけてしまう可能性があります。また、釉薬が突起し鋭利になっている部分や引っかかりがありますので、使用の際はご注意ください。突起している箇所は紙やすりなどで擦ってお使いください。 ●カラー Yellow ●サイズ 直径 約14cm 高さ約7.5cm ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 made in MOROCCO
-
Morocco Tamegroute Pottery / COMPOTE DISH(Yellow)
¥4,950
【Morocco Tamegroute Pottery / Compote Dish (Green/S)】 モロッコの南部・タムグルートというオアシスの村にて作陶されている陶器。椰子の木の根元にある土を原料としており、その土でしかこの風合いは出せないそうです。 釉薬は大きく分けてグリーン系とイエロー系の2種。500年以上前から姿を変えていない陶器だそうで、その歴史にも心打たれます。 作り方もとても古典的で1つ1つ現地の人間がろくろを引いて作成しています。 その為、大きさ・形・釉薬の色味にかなりの個体差がありますが、それも異国民族の大らかさとしてお楽しみいただければと思います。 こちらは脚付きの器”コンポート皿”。 フルーツやデザート、お菓子などにピッタリ。 そのまま飾っておくのも素敵な、存在感のある器です。 ※先述しましたとおり、色・かたち・大きさ・焼きムラや釉薬のかかり具合・少しの欠けがございますので、通販でご購入の際はご理解の上ご注文ください。 ※また数点在庫がある場合はこちらで無作為に選んだものをお送りいたしますので、写真と異なる場合がございますのでご了承ください。 ※注) 海外の器や陶器は、裏や高台の処理をほとんどしていませんのでテーブルを傷つけてしまう可能性があります。また、釉薬が突起し鋭利になっている部分や引っかかりがありますので、使用の際はご注意ください。突起している箇所は紙やすりなどで擦ってお使いください。 ●カラー Yellow ●サイズ 直径 約14cm 高さ約9cm ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 made in MOROCCO
-
Morocco Tamegroute Pottery / COMPOTE DISH(Green)
¥4,950
【Morocco Tamegroute Pottery / Compote Dish (Green/S)】 モロッコの南部・タムグルートというオアシスの村にて作陶されている陶器。椰子の木の根元にある土を原料としており、その土でしかこの風合いは出せないそうです。 釉薬は大きく分けてグリーン系とイエロー系の2種。500年以上前から姿を変えていない陶器だそうで、その歴史にも心打たれます。 作り方もとても古典的で1つ1つ現地の人間がろくろを引いて作成しています。 その為、大きさ・形・釉薬の色味にかなりの個体差がありますが、それも異国民族の大らかさとしてお楽しみいただければと思います。 こちらは脚付きの器”コンポート皿”。 フルーツやデザート、お菓子などにピッタリ。 そのまま飾っておくのも素敵な、存在感のある器です。 ※先述しましたとおり、色・かたち・大きさ・焼きムラや釉薬のかかり具合・少しの欠けがございますので、通販でご購入の際はご理解の上ご注文ください。 ※また数点在庫がある場合はこちらで無作為に選んだものをお送りいたしますので、写真と異なる場合がございますのでご了承ください。 ※注) 海外の器や陶器は、裏や高台の処理をほとんどしていませんのでテーブルを傷つけてしまう可能性があります。また、釉薬が突起し鋭利になっている部分や引っかかりがありますので、使用の際はご注意ください。突起している箇所は紙やすりなどで擦ってお使いください。 ●カラー Green ●サイズ 直径 約14cm 高さ約9cm ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 made in MOROCCO
-
Morocco Tamegroute Pottery / PLATE(Yellow/M)
¥6,380
【Morocco Tamegroute Pottery / Plate (Yellow/M)】 モロッコの南部・タムグルートというオアシスの村にて作陶されている陶器。椰子の木の根元にある土を原料としており、その土でしかこの風合いは出せないそうです。 釉薬は大きく分けてグリーン系とイエロー系の2種。500年以上前から姿を変えていない陶器だそうで、その歴史にも心打たれます。 作り方もとても古典的で1つ1つ現地の人間がろくろを引いて作成しています。 その為、大きさ・形・釉薬の色味にかなりの個体差がありますが、それも異国民族の大らかさとしてお楽しみいただければと思います。 おおらかな雰囲気が魅力のPLATE。厚みもありグラつきもありますがこのダイナミックさが人の温かみの感じるお皿です。 ※先述しましたとおり、色・かたち・大きさ・焼きムラや釉薬のかかり具合・少しの欠けがございますので、通販でご購入の際はご理解の上ご注文ください。 ※また数点在庫がある場合はこちらで無作為に選んだものをお送りいたしますので、写真と異なる場合がございますのでご了承ください。 ※注) 海外の器や陶器は、裏や高台の処理をほとんどしていませんのでテーブルを傷つけてしまう可能性があります。また、釉薬が突起し鋭利になっている部分や引っかかりがありますので、使用の際はご注意ください。突起している箇所は紙やすりなどで擦ってお使いください。 ●カラー Yellow ●サイズ 直径 約26cm 高さ約4cm ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 made in MOROCCO
-
Morocco Tamegroute Pottery / Vase (Green)
¥11,550
【Morocco Tamegroute Pottery / Vase (Green)】 モロッコの南部・タムグルートというオアシスの村にて作陶されている陶器。椰子の木の根元にある土を原料としており、その土でしかこの風合いは出せないそうです。 釉薬は大きく分けてグリーン系とイエロー系の2種。500年以上前から姿を変えていない陶器だそうで、その歴史にも心打たれます。 作り方もとても古典的で1つ1つ現地の人間がろくろを引いて作成しています。 その為、大きさ・形・釉薬の色味にかなりの個体差がありますが、それも異国民族の大らかさとしてお楽しみいただければと思います。 使い勝手のよいサイズ感のVase。 お花から枝物まで飾ることができるどっしりとした花瓶です。 とても魅力的な雰囲気はオブジェとして置いとくだけでも絵になります。 ※先述しましたとおり、色・かたち・大きさ・焼きムラや釉薬のかかり具合・少しの欠けがございますので、通販でご購入の際はご理解の上ご注文ください。 ※また数点在庫がある場合はこちらで無作為に選んだものをお送りいたしますので、写真と異なる場合がございますのでご了承ください。 ※注) 海外の器や陶器は、裏や高台の処理をほとんどしていませんのでテーブルを傷つけてしまう可能性があります。また、釉薬が突起し鋭利になっている部分や引っかかりがありますので、使用の際はご注意ください。突起している箇所は紙やすりなどで擦ってお使いください。 ●カラー Green ●サイズ 直径 約12〜13cm 高さ約23〜25cm ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 made in MOROCCO
-
Morocco Tamegroute Pottery / ZIG ZAG DIAMOND (Green/L)
¥23,100
【Morocco Tamegroute Pottery / ZIG ZAG DIAMOND (Green/L)】 モロッコの南部・タムグルートというオアシスの村にて作陶されている陶器。椰子の木の根元にある土を原料としており、その土でしかこの風合いは出せないそうです。 釉薬は大きく分けてグリーン系とイエロー系の2種。500年以上前から姿を変えていない陶器だそうで、その歴史にも心打たれます。 作り方もとても古典的で1つ1つ現地の人間がろくろを引いて作成しています。 その為、大きさ・形・釉薬の色味にかなりの個体差がありますが、それも異国民族の大らかさとしてお楽しみいただければと思います。 インパクト大のこちらは上部にキャンドルを立てて使用するキャンドルホルダー。キャンドルで使ってももちろん良いですが、そのまま飾ってオブジェとしてもおすすめ。 一度目にすると頭から離れない不思議な魅力を持ったオブジェなのです。 ※先述しましたとおり、色・かたち・大きさ・焼きムラや釉薬のかかり具合・少しの欠けがございますので、通販でご購入の際はご理解の上ご注文ください。 ※注) 海外の器や陶器は、裏や高台の処理をほとんどしていませんのでテーブルを傷つけてしまう可能性があります。また、釉薬が突起し鋭利になっている部分や引っかかりがありますので、使用の際はご注意ください。突起している箇所は紙やすりなどで擦ってお使いください。 ●カラー Green ●サイズ 直径 約28cm 高さ約40cm ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 made in MOROCCO
-
十場あすか / 瓶
¥13,200
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんの瓶です。 ぽってりと、ある程度の重みもあって花器にもぴったり。 庭で摘んだ素朴な花もあすかさんの瓶に生ければ、派手さはなくとも素敵な空間に。 華美なお花よりも野に咲くお花がよく似合う気がします。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。 優しさと包容力から生まれる十場あすかさんの器は日々の暮らしに自然に溶け込みます。 ●サイズ 直径8.5cm 高さ20cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
十場あすか / リム皿 L
¥22,000
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんのリム皿。 微かにグリーンがかった白で、シンプルで日々のうつわとして重宝します。 32.5cmと大きめなリム皿は、メインの料理に映えるサイズ感。手巻き寿司の時にもちょうど良いなと色んな想像の膨らむうつわです。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径 32.5cm 深さ 3cm ※1点ものですので画像のものをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可
-
十場あすか / リム皿 S
¥5,500
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんのリム皿。 微かにグリーンがかった白で、シンプルで日々のうつわとして重宝します。ちょっとした一品を盛ったり、取り皿としても何枚も揃えておきたくなる便利なサイズ感。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径 17cm 深さ 1.5cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。数点在庫がある場合は、こちらで選んだものをお送りさせていただきます。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可
-
十場あすか / リム皿 XS
¥3,300
SOLD OUT
神戸市淡河のつくも窯にて作陶されている十場あすかさんのリム皿。 微かにグリーンがかった白で、シンプルで日々のうつわとして重宝します。ちょっとした一品を守る豆皿としてや、取り皿としても何枚も揃えておきたくなるサイズ感。 あすかさんは白を基調とした作品を手がけており、爽やかな白、暖かな白、力強い白など目を凝らすと様々な白の表情に気付かされます。優しさと包容力から生まれる十場あすかさんのうつわは和食に洋食に中華、どんなお料理にも馴染む生活に欠かせないうつわです。 ●サイズ 直径 12.5cm 深さ 1.5cm ※寸法について、手作りの為1点1点誤差が生じる場合がございます。数点在庫がある場合は、こちらで選んだものをお送りさせていただきます。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、不可
-
Antique France Culnoir Mag
¥19,800
1800年代に作られた、フランス北部の民陶キュノワールのマグです。 Cul(お尻)Noir(黒) と呼ばれるように、表は白い釉薬で裏面は黒または茶の釉薬が特徴の陶器。 その2色の色の混ざり方がとても個性的で、ピンクのものやミントグリーンに見える物など様々あり、コレクションしたくなるアイテムです。 古くはノルマンディーやルーアンで作られていた陶器ということもあり、シードルを飲んだり、煮込んだブイヨンをストックしたり、温かなシチューを食べたり、北の暮らしに使われていた道具としての器です。 南仏の陶器のような鮮やかさはありませんが、北の陶器らしい静かな力強さを感じます。 年代特有の経年変化や、細かな貫入が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 当時のフランス北部では水が飲み水として安全ではなかったため、各家庭でリンゴのシードルを作りこのカップで飲んでいたそうです。 コーヒーはもちろんの事、たっぷりのカフェオレやビアマグとして、又はカトラリー入れなどにもおすすめです。 Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。一部欠けがございます。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約9cm (取手含まず) 高さ 約9cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Antique France Culnoir Mag 600ml(B)
¥19,800
1800年代に作られた、フランス北部の民陶キュノワールのマグです。 Cul(お尻)Noir(黒) と呼ばれるように、表は白い釉薬で裏面は黒または茶の釉薬が特徴の陶器。 その2色の色の混ざり方がとても個性的で、ピンクのものやミントグリーンに見える物など様々あり、コレクションしたくなるアイテムです。 古くはノルマンディーやルーアンで作られていた陶器ということもあり、シードルを飲んだり、煮込んだブイヨンをストックしたり、温かなシチューを食べたり、北の暮らしに使われていた道具としての器です。 南仏の陶器のような鮮やかさはありませんが、北の陶器らしい静かな力強さを感じます。 年代特有の経年変化や、細かな貫入が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 当時のフランス北部では水が飲み水として安全ではなかったため、各家庭でリンゴのシードルを作りこのカップで飲んでいたそうです。 コーヒーはもちろんの事、たっぷりのカフェオレやビアマグとして、又はカトラリー入れなどにもおすすめです。 Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。一部欠けがございます。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約11cm (取手含まず) 高さ 約11cm ●容量 600ml ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Antique France Crier Montereau Rim Plate(21cm)
¥7,150
1800年代後半〜1900年代にかけて作られた、フランスはパリのクレイユモントロー窯のリム皿(21cm)です。 当時のフランス食器はその材質が独特で魅力的です。 イギリスの上流階級の人達が使っていた磁器質の食器をフランスでも模して作っていたのですが、フランス国内で手に入る道具や焼成技術では、目指していた物は作れず、陶器と磁器の中間に当たる"半陶半磁"(フェールドテール)という独自の素材で作られた食器が流通していました。 (※さらに古いものはファイアンスフィーヌと呼ばれます) 結果、当初目指していた磁器質の高貴な食器ではないものの、半分陶器らしい土っぽさ、半分磁器質な上品さが相まった温もりのある大らかな食器が出来上がったのです。 シンプルな佇まいですが日常に溶け込む素敵な食器です。 バックスタンプを調べて年号などを判別するのも1つの楽しみ方です。 是非日々の食卓でフランスアンティークを取り入れてみてください! Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。ニュウ、キズ・カトラリー跡、シミなどがあります。 100年以上昔の物としてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約21cm 高さ 約2.5cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※数枚在庫がある場合、アソートでこちらで選んだものをお送りさせていただきます。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Antique France Digoin&Sarreguemines Rim Plate(21cm)
¥7,150
1800年代後半〜1900年代にかけて作られた、サルグミンヌ&ディゴワン窯のリム皿(21cm)です。 当時のフランス食器はその材質が独特で魅力的です。 イギリスの上流階級の人達が使っていた磁器質の食器をフランスでも模して作っていたのですが、フランス国内で手に入る道具や焼成技術では、目指していた物は作れず、陶器と磁器の中間に当たる"半陶半磁"(フェールドテール)という独自の素材で作られた食器が流通していました。 (※さらに古いものはファイアンスフィーヌと呼ばれます) 結果、当初目指していた磁器質の高貴な食器ではないものの、半分陶器らしい土っぽさ、半分磁器質な上品さが相まった温もりのある大らかな食器が出来上がったのです。 シンプルな佇まいですが日常に溶け込む素敵な食器です。 バックスタンプを調べて年号などを判別するのも1つの楽しみ方です。 是非日々の食卓でフランスアンティークを取り入れてみてください! Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。ニュウ、キズ・カトラリー跡、シミなどがあります。 100年以上昔の物としてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約21cm 高さ 約2.5cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※数枚在庫がある場合、アソートでこちらで選んだものをお送りさせていただきます。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Antique France Luneville Oval Plate(41cm)
¥20,900
1800年代後半〜1900年代にかけて作られた、フランス北東部のロレーヌ地方、リュネヴィル窯のオーバルプレート(41cm)です。 当時のフランス食器はその材質が独特で魅力的です。 イギリスの上流階級の人達が使っていた磁器質の食器をフランスでも模して作っていたのですが、フランス国内で手に入る道具や焼成技術では、目指していた物は作れず、陶器と磁器の中間に当たる"半陶半磁"(フェールドテール)という独自の素材で作られた食器が流通していました。 (※さらに古いものはファイアンスフィーヌと呼ばれます) 結果、当初目指していた磁器質の高貴な食器ではないものの、半分陶器らしい土っぽさ、半分磁器質な上品さが相まった温もりのある大らかな食器が出来上がったのです。 シンプルな佇まいですが日常に溶け込む素敵な食器です。 バックスタンプを調べて年号などを判別するのも1つの楽しみ方です。 是非日々の食卓でフランスアンティークを取り入れてみてください! Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。ニュウ、キズ、カトラリー跡、シミなどがあります。 100年以上昔の物としてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約41cm 高さ 約4cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可