ALL ITEMS
-
Antique France 3Leg Stool (B)
¥28,600
フランスアンティークのスツールです。 主に酪農家が乳搾りをする際に使用していた椅子の為、ミルキングスツールやベルジェスツールとも呼ばれます。 この手の3本足のスツールは、暮らしから生まれたデザインである為、ヨーロッパの様々な国で見ることができます。 中でもフランスのものはプリミティブさとモダンさを兼ね備えていて、度々家具デザイナーたちが作るスツールの原型とされてきました。 小ぶりなので小さなスペースでも活躍します。 椅子としては勿論のこと、花瓶を置く台にしたり、ソファのサイドテーブル、店舗で使うちょっとした什器としても良さそうです。 年代特有の経年変化や、生活の中で生じる使用感が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。亀裂や細かな傷などはありますが、足のぐらつきはありません。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ● 座面 35cm×24cm 高さ 35cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。
-
Antique France Milking Stool
¥18,700
フランスアンティークのスツールです。 主に酪農家が乳搾りをする際に使用していた椅子の為、ミルキングスツールやベルジェスツールとも呼ばれます。中でもフランスのものはプリミティブさとモダンさを兼ね備えていて、度々家具デザイナーたちが作るスツールの原型になってきました。 こちらのスツールは小ぶりなので小さなスペースでも活躍します。 椅子としてはかなり低いので、座るというよりは花瓶や小物を置く台にしたり、店舗で使うちょっとした什器としても良さそうです。 年代特有の経年変化や、生活の中で生じる使用感が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。亀裂や細かな傷などはありますが、足のぐらつきはほとんどありません。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●寸法 W30cm × D14.5cm × H12.5cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。
-
Japanese Antique / 南蛮焼き(沖縄)
¥26,400
【Japanese Antique / 南蛮焼き(沖縄)】 江戸から明治あたりに作られた沖縄の南蛮焼きと言われる焼き物です。 沖縄の大らかな大自然を彷彿とさせる、プリミティブな魅力を感じます。 ずっしりと厚手な作りで、釉薬を掛けていない焼き締めの陶器です。 花瓶(水漏れがあるので落としを入れてお使いください)にしたりオブジェにしたり、色々と楽しめる日本の陶器です。 Made in Japan ●Condition 割れを直した形跡があります。水を入れると漏れてくるのでお花を飾る場合は落としを入れていただく必要があります。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●size 直径12cm 高さ20.5cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。
-
Vintage Barbour Burghley Sage / C36
¥52,800
英国のサウスシールドにて創業したBarbour (バブアー)は、オイルドジャケットを基盤に乗馬、フィッシング、ハンティング、モーターサイクルなど、それぞれの用途に合ったアウトドアウェアーを作ってきた老舗ブランドです。 エジプト綿を高密度に織りオイルを染み込ませたオイルドコットンは、化学繊維などが普及する以前は雨を弾く画期的な素材として評価され、英軍に納入した実績もあるほど。 こちらのバーグレーは、乗馬用として考えられたモデルでロング丈が迫力のある1着。 加えて80年代製の初期型モデルで現行品とは異なる雰囲気のある生地感や裏地など貴重なモデルになります。ここ数年人気ということもあり、探されていた方も多いのではないでしょうか? オイルは程よく残ってますが、より撥水性を求める方はリプルーフをお勧めします。 サイズC36は本来メンズのS相当ですが、シングルラグランという特殊な袖付けがどんな肩幅でも綺麗に(落ちる)見せてくれるので、男女問わずオススメ。 小柄な男性または女性が羽織るのに丁度良いサイズ感です。 袖が直されているようで、若干袖丈が短いです。寸法をご確認ください。 Made in England ●Condition ※Used(中古)になります。袖がやや短めですので実寸をご確認の上ご検討ください。 ※右前裾あたりにに4cm四方ほどのリペア(つぎはぎ)がありますが丁寧に補修してあります。 ※左裾前あたりりに少々汚れがあります。背中に白い塗料のような汚れがありおます。 ※その他目立つダメージは無く、多少の生地のヤレ感などは画像でご確認ください。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●Material Cotton 100% ●Color Sage ●Size 着丈 122cm 身幅 58cm 裄丈 74cm (着用スタッフ 身長162cm) ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。掲載のサイズは目安のサイズとして予めご了承くださいませ。
-
1930s Swedish Marine Hospital Smock (Dead Stock)
¥26,400
1930年代にスウェーデン軍の病院向けに支給されていたホスピタルスモック。(Dead Stock) 襟の形状やプルオーバーのデザインはとても可愛らしく、ファッション的な観点から見ても秀逸だと思います。無駄のない完成されたデザインは思わずデザインソースとして保管しておきたいほど。 特に特徴的なのは、背面に施された細かなギャザー。 通常ミリタリーアイテムと言えば、合理的に量産されているものが多いのですが、このような細かな手仕事にて仕立てられているという点からも、まだそのような体制が整っていない古い時代特有の衣服ということが分かります。 素材には、ややコシのあるコットン綾織素材を用いており、随所に見られる年代特有の生地の節やムラ感が今の時代にはない雰囲気の良さを醸し出しています。 中肉厚の程よくシッカリとした生地感は、合わせ方次第で通年を通して着られそうです。 ワンピースがわりに1枚でメインとしても良し、秋冬にはロングコートのインナーにも良さそうです。 長年の着用と洗濯を繰り返すことで、さらにふんわりと風合いが増していきますので着れば着るほど愛着の湧くアイテムになっていきそうです。 サイズに関してはワンサイズのみの入荷となります。 女性サイズでM〜Lサイズ相当、メンズのXSサイズ相当です。 クセのないデザインは、メンズ・レディース問わず着ていただけそうです。 年代、デザイン、雰囲気と、三拍子揃った一押しのヴィンテージアイテムです!! ※DEADSTOCK (未使用のヴィンテージ) アイテムで状態は良好ですが、稀に生地の日焼け・目立たない程度のシミ・年代物特有の生地の節・ステンシル等の個体差がある場合がありますのでご理解の上お買い求めください。 ●Material Cotton100% ●Color White ●Size Size 2 (着丈104cm 身幅63cm 肩幅52cm 袖丈49cm) ※着用Lady's model 身長 162cm ※寸法について、1点1点の個体差が生じる場合がございます。掲載のサイズは目安のサイズとして予めご了承くださいませ。 ※ステンシルの位置、雰囲気などが物によって異なりますので予めご了承くださいませ。
-
MING / NOMAD VEST(Navy)
¥52,800
SOLD OUT
【受注生産商品】※12月8日締切 NOMAD VEST(Wool Melton) <NOMAD=遊牧民>新たな土地を求めて移動を続ける民として"ベスト"はもっとも最適な道具としての衣類。なんでも収納できてしまう機能的なポケットと、風を通さない丈夫なウール素材はこれからの時期に頼れる存在になるでしょう。 "大容量なポケット" デザインとしても目を惹くフロントのハーフムーンポケットは間口も広く、グローブをしたままでもアクセスが可能。肩から裾にかけて大きなポケットになっているので、ペットボトルや水筒など長物も収納可能です。両サイドのポケットもぐるりと大きく機能的。 ちょっとそこまでならバッグを持つ必要がありません! "クラシック×モダンなデザイン" ポケットのデザインはクラシックなアメリカンハンティングウェアから。当時の機能性はそのまま残しつつもジップ使いで今の気分で着られる様にアレンジしました。クラシックな由来ではあるものの、現代のノマドワーカーたちにも違和感なく使って頂けるようにジップ使いでモダン顔に仕上げました。 ”たっぷりシルエットながら収まりの良い丈感” サイズ感はゆったりめ。広めのアームホールと絶妙なサイズバランスでアウターのインにもアウトにも使える優れ者です。ジャケットの上に着たり、厚手のセーターに羽織ってアウター替わりに使うのもおすすめ。車移動が多い方は特にアウターとして十分だと思える安心感だと思います。 "素材に密度の高いウールメルトンを使用" 前見頃はウール×コットン×ウールと三層仕立てにしている為、全く風を通さず防寒性に長けています。また後ろ見頃(背中)は一層にしているので、熱くなりがちな背中からの熱は程よく逃がしてくれる仕様です。 Made in Hokkaido ●サイズ感について 2サイズ展開ですが、小柄な女性から175cm程度の普通体型の男性まではサイズ1で問題なく着られるようなサイズ感です。よりたっぷりとオーバーに着たい方や背の高い男性や大柄体型の方にはサイズ2をおすすめします。 ●Material Wool Melton (Wool90% Nylon10%) ●Color Beige / Navy ●Size size 1 (着丈65 身幅60 肩幅43.5) size 2 (着丈73 身幅67 肩幅46.5) ※着用レディスモデル 身長162cm(size1 着用) ※着用メンズモデル 身長170cm(size1 着用) 【オーダー商品のご購入について】 ※こちらの商品は受注生産の為オーダー時に全額お支払いいただきます 。 ※オーダーをお受けしてから1点1点製作いたします。 ※お渡しは2025年1月末〜2月を予定しております。
-
MING / NOMAD VEST(Beige)
¥52,800
SOLD OUT
【受注生産商品】※12月8日締切 NOMAD VEST(Wool Melton) <NOMAD=遊牧民>新たな土地を求めて移動を続ける民として"ベスト"はもっとも最適な道具としての衣類。なんでも収納できてしまう機能的なポケットと、風を通さない丈夫なウール素材はこれからの時期に頼れる存在になるでしょう。 "大容量なポケット" デザインとしても目を惹くフロントのハーフムーンポケットは間口も広く、グローブをしたままでもアクセスが可能。肩から裾にかけて大きなポケットになっているので、ペットボトルや水筒など長物も収納可能です。両サイドのポケットもぐるりと大きく機能的。 ちょっとそこまでならバッグを持つ必要がありません! "クラシック×モダンなデザイン" ポケットのデザインはクラシックなアメリカンハンティングウェアから。当時の機能性はそのまま残しつつもジップ使いで今の気分で着られる様にアレンジしました。クラシックな由来ではあるものの、現代のノマドワーカーたちにも違和感なく使って頂けるようにジップ使いでモダン顔に仕上げました。 ”たっぷりシルエットながら収まりの良い丈感” サイズ感はゆったりめ。広めのアームホールと絶妙なサイズバランスでアウターのインにもアウトにも使える優れ者です。ジャケットの上に着たり、厚手のセーターに羽織ってアウター替わりに使うのもおすすめ。車移動が多い方は特にアウターとして十分だと思える安心感だと思います。 "素材に密度の高いウールメルトンを使用" 前見頃はウール×コットン×ウールと三層仕立てにしている為、全く風を通さず防寒性に長けています。また後ろ見頃(背中)は一層にしているので、熱くなりがちな背中からの熱は程よく逃がしてくれる仕様です。 Made in Hokkaido ●サイズ感について 2サイズ展開ですが、小柄な女性から175cm程度の普通体型の男性まではサイズ1で問題なく着られるようなサイズ感です。よりたっぷりとオーバーに着たい方や背の高い男性や大柄体型の方にはサイズ2をおすすめします。 ●Material Wool Melton (Wool90% Nylon10%) ●Color Beige / Navy ●Size size 1 (着丈65 身幅60 肩幅43.5) size 2 (着丈73 身幅67 肩幅46.5) ※着用レディスモデル 身長162cm(size1 着用) ※着用メンズモデル 身長170cm(size1 着用) 【オーダー商品のご購入について】 ※こちらの商品は受注生産の為オーダー時に全額お支払いいただきます 。 ※オーダーをお受けしてから1点1点製作いたします。 ※お渡しは2025年1月末〜2月を予定しております。
-
MING / Backward Smock (Navy)
¥44,000
MINGオリジナルのBackward Smock。 1940年代〜のイギリスの医療用ワークウエアを元にしたスモックです。医療の現場で道具として使用されていたスモックなのでデザインは機能や実用性を考えて生まれたもの。既にデザインは完成されたものなので、そこにこうだったら良いなと自分たちなりの思いと日常着としての機能性を加えアップデートしました。 特徴的な後ろ姿。後ろ、前(ウエスト)、袖口には紐が付き、様々な雰囲気で楽しめます。一番上の後ろ紐を外してかぶるように着ると脱ぎ着がしやすいです。 前のベルトはそのままダラんと垂らしても良し、サイドのベルトループに通すと収まりがよくなります。ベルトをぎゅっと後ろで結ぶとすっきり綺麗なシルエットに。 ポケットは貫通ポケット。インナーやボトムスのポケットに手が入れられます。 少し長めの袖は、紐は緩めたまままくっても良いですし、袖口の紐をぎゅっと絞りまくっても収まりが良くおすすめです。 後ろ、袖口の紐はカバートクロスに合わせて染めを施したものなので柔らかな発色。使っていくと少しづつ色褪せが見られますが、そのヤレてきた感じもまた楽しんでいただきたいです。 ワンピースではないけどワンピースのようにも、アウターではないけどアウター代わりにも。Tシャツやシャツやセーターの上に重ねられるよう作りはゆったりとしています。 軍パンに、チノパンに、デニムに、そんな普段着にばさっと合わせられるよう、デザインやシルエットはミリタリーやワークウエアをベースに、素材にカバートクロスを使用することでカジュアルでラフな格好にもちょうど良いバランスで合わせられるスモックに仕上がりました。 当時の粗野な作りを縫製や生地でアップデートさせ、さらに自分達がこうだったらいいなと思っていたことをプラス。縫い合わせを手間のかかる折り伏せ縫いにし、丁寧かつ丈夫に仕上げています。 ウールは保温性と遮熱性に優れ、冬は暖かさを保ち、意外にも夏も涼しく温度調整してくれる素材です。今回使用したカバートクロスはウール100%ですがサラッとした手触りなので、夏以外の3シーズンで活用できます。チクチクする感じもなく「ウール=チクチクする」という先入観にとらわれずに手に触れていただきたいとても素晴らしい生地です。トロンと落ちるドレープ感がとても綺麗です。 お手入れに関してですが、ウール100%なので基本的に着る度にお洗濯をする必要はありません。防臭消臭効果や除湿性、シワになりにくい、形崩れしづらい、色落ちもしにくい、など機能的で、ウールそのものが持つ機能を存分に感じられると思います。 ●生地について Covert Cloth (カバートクロス)。カバートクロスはその昔、狐狩りのハンティングに使われていた素材であり、Covert=隠れ場所という意味が由来。ハンターたちが獲物に気づかれぬよう藪の中に身を潜めた時に丈夫で防水性のある素材として作られたファブリックです。杢の入り方や独特な光沢感は上品さがあります。本来ワークウエアの醍醐味のひとつは経年変化でもありますが、も、今回のカバートクロスに関しては、繁に着ても生地がヘタれにくいので、当初の品の良さを長く味わっていただけたらと思っております。 Made in Hokkaido ●Material Covert Cloth (Wool 100%) made in Itary ●Color Navy ●Size Free(着丈115cm 身幅63cm 肩幅45cm 袖丈60cm) ※着用レディースモデル 身長162cm ※サイズやその他、ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ●素材についてのコラムはこちら http://ming-hokkaido.com/column/1789?id=39 ●この商品についてのコラムはこちら http://ming-hokkaido.com/column/1845?id=41
-
MING / Back Button Onepiece
¥36,300
MINGオリジナルのBack Button One-piece (バックボタンワンピース)。古い北欧のワンピースをもとに、こうだったら良いなとMINGなりの思いと日常着としての機能性を加えアップデートしました。 後ろ姿が特徴的なワンピース。前から見ると胸元の切り替えが際立つシンプルな印象ですが、背中には4つのボタンがつき、裾に向かって大きく開くAラインのシルエット。歩くたびにボトムスが覗くワンピースです。 背中と袖口に付く特徴的なスレッドボタン(糸ボタン)は、チェコの伝統的なボタン。寝具などに使われるボタンなのですが、椅子に座ったり寝転がっても痛くない平べったい糸のボタンです。身体に当たってもストレスが無いので、その特徴を活かし背中に取り付けました。 後ろボタンのデザインは、前後ろを反対にして羽織りのシャツとしても使えます。ボタンを留める位置でぜひお好みのバランスで合わせてみてください。 白いワンピースと聞くとなんだか可憐なイメージもありますが、より日常に気兼ねなく普段のボトムスにさらりと合わせていただきたいです。 見た目はすっきりとしていますが、着るとゆったりストレスのかからないサイズ感とシルエット。腕周りもゆとりがあるのでインナーも問わずに取り入れやすいです。 「着る人の個性が際立ち、着用していくことでその人に馴染んでいけるような洋服」を目指し、デザインは極力シンプルに、少しばかりの余白を持たせるよう心がけました。着用を繰り返していくことでその人なりの余白の埋め方を楽しんで頂けたら嬉しいです。 また、縫製に関しても1つ1つ札幌の縫製工場にて丹精込めて仕上げております。縫い合わせを手間のかかる折り伏せ縫いにし、丁寧かつ丈夫に仕上げています。 ●生地について Khadi Cotton 100% 手作業からなるこの生地は凹凸感があり、洗いを繰り返すことでふんわりとさらに風合いを増してゆきます。肌あたりの心地さが最大の特徴です。 手紡ぎ手織りの生地は所々にフシができたり不均一だったり、糸飛びによるカスレや糸や草が混入している場合もあります。特に今回のシャツに使用した生地は不均一な部分も随所に見られますが、私たちはあえてその不均一さもシャツの味わいとして思っています。 ※色ムラや不均一な織りがございますので、ご購入の際には手織り布の特徴としてご理解の上お求めください。 ●タグについて 私たちMINGの製品には布のブランドタグを付けていません。あくまでブランドとしての所有力ではなく、単純にその物を好きになってもらえるのが理想だと思い、あえて紙素材の製品判別タグのみを付けています。紙タグは簡単に手で外すことが可能です。ほんの遊び心で付けているⓂ︎のステッチは残すも良し、必要ないと思った場合は遠慮なくこのステッチも取り外してください。 Made in Hokkaido ●Material Khadi Cotton 100% made in India ●Color Natural ●Size F(着丈117cm 身幅60.5.cm 肩幅47.5cm 袖丈48cm) ※着用レディースモデル 身長162cm / sizeF 着用 ※サイズやその他、ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
-
Antique France Culnoir Plate
¥26,400
1800年代に作られた、フランス北部の民陶キュノワールのプレートです。 Cul(お尻)Noir(黒) と呼ばれるように、表は白い釉薬で裏面は黒または茶の釉薬が特徴の陶器。 その2色の色の混ざり方がとても個性的で、ピンクのものやミントグリーンに見える物など様々あり、コレクションしたくなるアイテムです。 古くはノルマンディーやルーアンで作られていた陶器と言うこともあり、シードルを飲んだり、煮込んだブイヨンをストックしたり、温かなシチューを食べたり、北の暮らしに使われていた道具としての器です。 南仏の陶器のような鮮やかさはありませんが、北の陶器らしい静かな力強さを感じます。 年代特有の絵付けの雰囲気や、細かな貫入が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。目立つような大きなダメージはありません。その他、細かな傷、小さな釉はげ、などありますが実用可能な良いコンディションです。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約25cm 高さ 約4.3cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Antique France Culnoir Plate
¥26,400
1800年代に作られた、フランス北部の民陶キュノワールのプレートです。 Cul(お尻)Noir(黒) と呼ばれるように、表は白い釉薬で裏面は黒または茶の釉薬が特徴の陶器。 その2色の色の混ざり方がとても個性的で、ピンクのものやミントグリーンに見える物など様々あり、コレクションしたくなるアイテムです。 古くはノルマンディーやルーアンで作られていた陶器と言うこともあり、シードルを飲んだり、煮込んだブイヨンをストックしたり、温かなシチューを食べたり、北の暮らしに使われていた道具としての器です。 南仏の陶器のような鮮やかさはありませんが、北の陶器らしい静かな力強さを感じます。 年代特有の絵付けの雰囲気や、細かな貫入が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 大判の食器ですので、大勢で食卓を囲む時やフルーツのストック、インテリアとして飾ったりなど色々な使い方で楽しめる1枚です。 Made in France ●Condition 古き時代のアンティークです。細かな傷などはありますが目立つダメージは無くとても良いコンディションです。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約 35cm 高さ 約 4.5cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。 ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可
-
Japanese Antique / 片口(平清水)
¥12,100
【Japanese Antique / 片口(平清水)】 明治に山形で作られた平清水焼きの片口です。 本来、片口は醤油や酒を移す為の道具ですが、使い方次第で色々な使い方が楽しめます。 煮物をを添えて食器として使ったり、徳利の代わりに片口に日本酒を入れて晩酌を楽しんだり。 日本のアンティークを上手に日常で取り入れられた時の喜びはひとしおです! Made in Japan ●Condition 古き時代のアンティークです。細かな傷などはありますが目立つダメージはほとんどありません。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●size 直径17cm 高さ10cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。
-
Antique Czech Slovakia Army Glass Bottle 5ℓ
¥6,600
【Antique Czech Slovakia Army Glass Bottle 5ℓ】 チェコスロバキア時代に作られていたガラスボトルです。 昔ながらの手法”吹きガラス”にて作られたボトルで、吹きガラスならではの歪みや気泡が、現代の工業製品にはない趣を感じさせる、素朴ながらどこか愛らしい佇まいです。 写真では伝わりにくいのですが、容量が5ℓと大きめなつくりなので、水を入れるとかなりどっしりと安定感があり大ぶりな枝物を活けるのに大変おすすめです! そのまま置いておいても存在感があって、店舗のディスプレイや花瓶にも是非ご活用ください。 1点1点若干表情が異なります。こちらで選んだものをお送りさせていただきますので、写真と異なる場合がございます。予めご了承ください。 Made in Czech Slovakia ●Condition 古き時代のアンティークです。細かな傷などはありますが目立つダメージはほとんどありません。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●直径 約17cm 高さ約31cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。
-
Vintage Jenaer Glas / Cup&Saucer
¥12,100
【Vintage Germany 'Jenaer Glas' Cup & Saucer】 ベルリンの壁ができる以前のJenaer Glas(イエナグラス)のカップ&ソーサー。「Jenaer Glas(イエナグラス)」は、ドイツが世界に誇る耐熱ガラスブランドです。 デザイナーはバウハウス出身 'Wilhelm Wagenfeld(ヴィルヘルム・ヴァーゲンフェルド)。 とても薄作りで繊細にも見えますが、300度まで耐えることができる耐熱ガラスです。軽量かつ丈夫なうすはりガラスです。 バウハウスデザインならではの機能的で無駄のないデザインとシンプルで美しいフォルム。ブランド自体は現在も続いていますが、このうすはりならではの美しいフォルムと佇まいは当時のものでしか味わえません。 透明度が高いのでお茶を注ぐととても美しく、ティータイムがより豊かな時間となりそうです。 こちらの商品は、カップとソーサーがセットとなります。 ●サイズ Cup:φ11cm x H3.8cm Saucer:φ14.7cm x H1cm ●コンディション Vintage商品のため経年に伴い僅かなキズが見られるものもございますが、殆ど気にならない綺麗な状態のものです。 ●素材 耐熱ガラス ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 made in Germany
-
Vintage Jenaer Glas / Cup&Saucer
¥6,600
【Vintage Germany 'Jenaer Glas' Cup & Saucer】 西ドイツ時代のJenaer Glas(イエナグラス)のカップ&ソーサー。 「Jenaer Glas(イエナグラス)」は、ドイツが世界に誇る耐熱ガラスブランドです。 とても薄作りで繊細にも見えますが、300度まで耐えることができる耐熱ガラスです。軽量かつ丈夫なうすはりガラスです。 バウハウスデザインならではの機能的で無駄のないデザインとシンプルで美しいフォルム。ブランド自体は現在も続いていますが、このうすはりならではの美しいフォルムと佇まいは当時のものでしか味わえません。 カップにはSCHOTT MAINZ(=旧西ドイツ時代の工場)のロゴが入っています。 透明度が高いのでお茶を注ぐととても美しく、ティータイムがより豊かな時間となりそうです。 こちらの商品は、カップとソーサーのセットとなります。 ●サイズ Cup:φ7.5cm x H6.5cm Saucer:W14cm x D14cm x H1cm ●コンディション Vintage商品のため経年に伴い僅かなキズが見られるものもございますが、殆ど気にならない綺麗な状態のものです。 ●素材 耐熱ガラス ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 made in Germany
-
Vintage Jenaer Glas / Tea Pot
¥38,500
SOLD OUT
【Vintage Germany 'Jenaer Glas' Tea Pot】 西ドイツ時代のJenaer Glas(イエナグラス)のティーポット。「Jenaer Glas(イエナグラス)」は、ドイツが世界に誇る耐熱ガラスブランドです。 デザイナーはバウハウス出身 'Wilhelm Wagenfeld(ヴィルヘルム・ヴァーゲンフェレウド)'に師事したデザイナー Heinrich Loffelhardt (ハインリッヒ・ロッフェルハルト)。 とても薄作りで繊細にも見えますが、300度まで耐えることができる耐熱ガラスです。軽量かつ丈夫なうすはりガラスです。(専用のポットウォーマーで固形燃料を焚いて保温することも可能です。) バウハウスデザインならではの機能的で無駄のないデザインとシンプルで美しいフォルム。ブランド自体は現在も続いていますが、このうすはりならではの美しいフォルムと佇まいは当時のものでしか味わえません。 ポット底にはSCHOTT MAINZ(=旧西ドイツ時代の工場)のロゴが入っています。 透明度が高いのでお茶を淹れるととても美しく、ティータイムがより豊かな時間となりそうです。同じ年代のカップ&ソーサーとセットで使うと、より一層素敵です。 ●サイズ A:W29cm x D18cm x H14cm 1.5ℓ B:W25cm x D15cm x H11.5cm 1ℓ ●コンディション Vintage商品のため経年に伴い僅かなキズが見られるものもございますが、殆ど気にならない綺麗な状態のものです。 ●素材 ホウケイ酸 ガラス(耐熱ガラス) ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 made in Germany
-
Vintage Jenaer Glas / Tea Warmer
¥15,400
SOLD OUT
【Vintage Germany 'Jenaer Glas' Tea Warmer】 東ドイツ時代のJenaer Glas(イエナグラス)のティーウォーマー。「Jenaer Glas(イエナグラス)」は、ドイツが世界に誇る耐熱ガラスブランドです。 こちらのティーウォーマーは、固形燃料を焚きティーポットを乗せ保温させる為のものです。 300度まで耐えることができる耐熱ガラスです。 バウハウスデザインならではの機能的で無駄のないデザインとシンプルで美しいフォルム。ブランド自体は現在も続いていますが、このうすはりならではの美しいフォルムと佇まいは当時のものでしか味わえません。 同じ年代のポット、カップ&ソーサーとセットで使うと、より一層素敵です。 ●サイズ φ14.5cm x H8.5cm ●コンディション Vintage商品のため経年に伴い僅かなキズが見られるものもございますが、殆ど気にならない綺麗な状態のものです。 ※箱付き ●素材 ホウケイ酸 ガラス(耐熱ガラス) ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 made in Germany
-
Vintage SHOTT / Tea Pot & Warmer(set)
¥50,600
【Vintage Germany 'SHOTT' Tea Pot & Warmer】 西ドイツ時代のSHOTTのティーポット&ティーウォーマーのセット。 「Jenaer Glas(イエナグラス)」は、ドイツが世界に誇る耐熱ガラスブランドです。 ポットのデザイナーはバウハウス出身 'Wilhelm Wagenfeld(ヴィルヘルム・ヴァーゲンフェレウド)'に師事したデザイナー Heinrich Loffelhardt (ハインリッヒ・ロッフェルハルト)。 セットのティーウォーマーは固形燃料で火を焚き、ポットを乗せハーブティーを保温することが可能です。 とても薄作りで繊細にも見えますが、300度まで耐えることができる耐熱ガラスです。 バウハウスデザインならではの機能的で無駄のないデザインとシンプルで美しいフォルム。ブランド自体は現在も続いていますが、このうすはりならではの美しいフォルムと佇まいは当時のものでしか味わえません。 カップにはSCHOTT MAINZ(=旧西ドイツ時代の工場)のロゴが入っています。 同じ年代のカップ&ソーサーとセットで使うと、より一層素敵です。 ●サイズ Pot:W25cm x D15cm x H13cm 1ℓ Warmer:φ14.5cm × 8.5cm ●コンディション Vintage商品のため経年に伴い僅かなキズが見られるものもございますが、殆ど気にならない綺麗な状態のものです。 ●素材 ホウケイ酸 ガラス(耐熱ガラス) ※食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火:いずれも不可 made in Germany
-
African Stool / トンガ族スツール
¥37,600
ザンビアやジンバブエに暮らすトンガ族のスツール。 部族によって様々特色があるのですが、共通して1つの丸太からくり抜かれた一刀彫によるスツールです。丸太から生活に必要な椅子の形を想像してひたらすら削っていくのです。やはりそこには色々な思いや作り手の思想が宿っていると感じます。 また、商業的な物ではなく、自分たちの暮らしに使うために作られた物です。 そんなアフリカンスツールは、私たちの暮らしにも不思議と馴染み、ひっそりと寄り添います。 年代特有の経年変化や、生活の中で生じる使用感が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 NO.TS-73 ●Condition 古き時代のアンティークです。細かな傷などはありますが目立つダメージは無くとても良いコンディションです。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●サイズ Φ27cm H30cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。
-
African Stool / トンガ族スツール
¥31,900
ザンビアやジンバブエに暮らすトンガ族のスツール。 部族によって様々特色があるのですが、共通して1つの丸太からくり抜かれた一刀彫によるスツールです。丸太から生活に必要な椅子の形を想像してひたらすら削っていくのです。やはりそこには色々な思いや作り手の思想が宿っていると感じます。 また、商業的な物ではなく、自分たちの暮らしに使うために作られた物です。 そんなアフリカンスツールは、私たちの暮らしにも不思議と馴染み、ひっそりと寄り添います。 年代特有の経年変化や、生活の中で生じる使用感が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 NO.TS-481 ●Condition 古き時代のアンティークです。細かな傷などはありますが目立つダメージは無くとても良いコンディションです。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●サイズ Φ25cm H28cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。
-
African Stool / トンガ族スツール
¥30,360
ザンビアやジンバブエに暮らすトンガ族のスツール。 部族によって様々特色があるのですが、共通して1つの丸太からくり抜かれた一刀彫によるスツールです。丸太から生活に必要な椅子の形を想像してひたらすら削っていくのです。やはりそこには色々な思いや作り手の思想が宿っていると感じます。 また、商業的な物ではなく、自分たちの暮らしに使うために作られた物です。 そんなアフリカンスツールは、私たちの暮らしにも不思議と馴染み、ひっそりと寄り添います。 年代特有の経年変化や、生活の中で生じる使用感が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 NO.TS-49 ●Condition 古き時代のアンティークです。細かな傷などはありますが目立つダメージは無くとても良いコンディションです。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●サイズ Φ25cm H25cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。
-
African Stool / トンガ族スツール
¥28,600
ザンビアやジンバブエに暮らすトンガ族のスツール。 部族によって様々特色があるのですが、共通して1つの丸太からくり抜かれた一刀彫によるスツールです。丸太から生活に必要な椅子の形を想像してひたらすら削っていくのです。やはりそこには色々な思いや作り手の思想が宿っていると感じます。 また、商業的な物ではなく、自分たちの暮らしに使うために作られた物です。 そんなアフリカンスツールは、私たちの暮らしにも不思議と馴染み、ひっそりと寄り添います。 年代特有の経年変化や、生活の中で生じる使用感が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 NO.TS-783 ●Condition 古き時代のアンティークです。細かな傷などはありますが目立つダメージは無くとても良いコンディションです。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●サイズ Φ20cm H22cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。
-
African Stool / トンガ族スツール
¥39,600
ザンビアやジンバブエに暮らすトンガ族のスツール。 部族によって様々特色があるのですが、共通して1つの丸太からくり抜かれた一刀彫によるスツールです。丸太から生活に必要な椅子の形を想像してひたらすら削っていくのです。やはりそこには色々な思いや作り手の思想が宿っていると感じます。 また、商業的な物ではなく、自分たちの暮らしに使うために作られた物です。 そんなアフリカンスツールは、私たちの暮らしにも不思議と馴染み、ひっそりと寄り添います。 年代特有の経年変化や、生活の中で生じる使用感が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 NO.TS-65 ●Condition 古き時代のアンティークです。細かな傷などはありますが目立つダメージは無くとても良いコンディションです。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●サイズ Φ31cm H33cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。
-
African Stool / トンガ族スツール
¥37,600
ザンビアやジンバブエに暮らすトンガ族のスツール。 部族によって様々特色があるのですが、共通して1つの丸太からくり抜かれた一刀彫によるスツールです。丸太から生活に必要な椅子の形を想像してひたらすら削っていくのです。やはりそこには色々な思いや作り手の思想が宿っていると感じます。 また、商業的な物ではなく、自分たちの暮らしに使うために作られた物です。 そんなアフリカンスツールは、私たちの暮らしにも不思議と馴染み、ひっそりと寄り添います。 年代特有の経年変化や、生活の中で生じる使用感が時代を経て受け継がれてきた貫禄を感じさせます。 NO.TS-63 ●Condition 古き時代のアンティークです。細かな傷などはありますが目立つダメージは無くとても良いコンディションです。年代特有のものとしてご理解の上お求めくださいませ。 ●サイズ Φ30cm H25cm ※寸法について、誤差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。 1点ものですのでこちらをお送りいたします。