TAjiKA / 'branch & root shears'
¥13,200 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
モノを切る道具として鋏を使ってもらうことはもちろん
「置くだけでも存在感のあるモノ」
「使い続けることで変化を楽しめるモノ」
「手作りならではの一つ一つ違う風合いを持つあなただけのモノ」
といった、道具としての鋏 「 +α 」 を感じてもらえることをコンセプトに製作しているTAjiKAの鋏。
「Branch & roots shears」は、その名の通り、枝や根・茎などの太いものを切るための鋏。
TAjiKA最大の特徴である裁鋏の技術を用いた切れ味はもちろん仕上げに「手研ぎ」をすることで、風合いを残し、切れ味を高めています。
それに加えさらに、太いものを切る鋏として、「裏小刃」という剪定特有の刃付けをしています。これにより、切るものをしっかりとくわえて滑らず、切ることが可能です。
蕾の形をイメージした刃で可愛らしさを加え、持ち手(柄の太さ)を太くしたことで、これまでのTAjiKAにはなかった「音」を楽しめる鋏に。スパッと切れる切れ味と刃を閉める時に当たる持ち手同士の金属音が心地よい鋏です。
とても切れ味の良い剪定バサミ。私たちMINGの日々の庭仕事やお花を飾るときには欠かせない鋏です。
●16cm(120g)
※商品は1点ごとの手作りになりますので誤差が生じます。
<注意点>
製品出荷時には錆び防止のため、刃の部分に油を塗っております。気になる方は柔らかい布などで刃の裏面にくずなどが残らないようきれいに拭き取ってお使い下さい。
出荷時にはスムーズに動くように調整していますが、使用を続けられて動きが悪くなってきたと感じられた場合は、ネジの下に少し油を差すとスムーズに動くようになります。
もしそれでも直らない場合は修理の必要な場合がありますので、店舗に直接ご連絡下さい。
太い枝や硬い物など切る場合、無理に力を加えて切ると危険ですので、回し切りをするなどして
怪我には十分ご注意してお使い下さい。また鋏を落とすことで刃が欠けたり、調子が変わりスムーズに動かなくなることがありますので、取り扱いには十分ご注意下さい。
<アフターケア>
修理も可能ですのでご希望の場合は店舗へ直接ご連絡下さい。
(※費用や修理にかかる時間等は、商品の状態やその時の仕事量により異なりますのでご了承下さい。)
about 'TAjiKA'
兵庫県神戸市の北西に位置する小野市で、四代に渡って鋏を製造する「多鹿治夫鋏製作所」が、より多くの方に鋏を知ってもらう・使ってもらう取り組みの一つとして「TAjiKA」 が生まれました。
今、鋏と言えば大量生産された文房具の鋏をイメージされることがほとんどだと思います。その中で主にプロ・工場用として手作りの鋏を作ってきた多鹿治夫鋏製作所。
そういった方々に製品の信頼は得ているものの、一般の消費者の方々にはあまり知られておらず手作りの鋏は、もう作られていないモノという認識が広まっています。
(昔との)生活の変化から裁鋏を全ての人に使って頂くことは難しいかもしれませんが、裁鋏よりも多くの方々に使って頂きやすいであろうTAjiKAの鋏を作ることでまだ手作りで鋏を作っていることを知ってもらう、 興味を持ってもらうための「きっかけ」となる鋏を作りたいと考えています。
-
レビュー
(30)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥13,200 税込
SOLD OUT